2010年のペイメントカードビジネスはどう動いたか?

2011年5月24日8:42

2010年のペイメントカードビジネスはどう動いたか?

日本カードビジネス研究会では「New Payment Report 2011」を発行した。同社ではNew Paymentを「情報技術を活用した現金に代るキャッシュレスの決済手段」と捉えている。同レポート編集長の日本カードビジネス研究会代表 佐藤 元則氏に2010年のペイメントカードビジネスの総括と今後の注目点について解説してもらった。

日本カードビジネス研究会代表 佐藤 元則氏インタビュー 前篇

キャリアの送金サービス参入で市場が活性化

非接触電子マネーの取扱高が50%成長

――2010年、国内の決済はどう変化しましたか?

日本国内と海外の2010年のトピックス

佐藤:「未来の種子は過去にあり」ということで、New Payment Report2011では、2010 年のトピックスをまとめています。国内の2010年のトピックスの1 位は「資金決済法施行、事業会社の送金サービスはじまる」、2 位には「非接触電子マネー取扱高50%成長」を取りあげました。3 位は「クレジットカード関連法案施行」で、2010年6月に改正貸金業法、12月に改正割賦販売法が施行され、いずれもカード業界の収益を圧迫する規制強化となりました。

4位は「プレミアムカード発行ラッシュ」です。クレジットカード会社は、キャップをはめられたキャッシングの金利収入の減少をカバーするため、年会費収益が期待できるプレミアムカードをこぞって発行しました。5位は「ギフトカードモール助走段階へ」であり、セブン-イレブンやイオンなどでギフトカードモールが立ち上がり始めました。

――資金決済法に関しては登録事業者が10社程度となかなか増えませんね。

佐藤:送金サービスに関しては、資金を前払いして送金しますので、登録事業者が増えていけば、さらにプリペイド決済の取り扱いが増えると見ています。特にNTTドコモなど、携帯キャリアが本格的にサービスを開始すると姿が変わってくるでしょう。

「New Payment Report2011」を手に解説する日本カードビジネス研究会代表 佐藤 元則氏

プリペイドカードは最も大きな伸びを見せました。日本銀行の発表を見ても非接触ICカードを活用した決済は50%の伸びを見せています。駅の券売機も10分の1程度になりました。ギフトやプリペイドのサーバ型も50%の伸びを見せています。この分野はギフトカードモールの事業が立ち上がり始めており、引き続き成長が続くでしょう。

2010年を振り返るとデビットカードは海外同様に伸び始めると思いましたが、それほど多くの参入企業は表れませんでした。その一方で、クレジットカードが予想以上に伸びています。2010年のクレジットカード取扱高は、個人消費が停滞するなかで、対前年比6.0%もアップしたのです。ただ、昨年に関してはエコポイントの特需が大きく、海外はさらに大きな成長を見せています。2010年はプレミアムカードの発行により、優良顧客に絞って稼動率をあげるという戦略を取るクレジットカード会社が増えましたが、その成果は2011 年にあらわれてくるでしょう。

プリペイドは今後順調に成長

ブランドプリペイド発行事業者も次々に登場?

――今後、クレジット、デビット、プリペイドのなかではどの分野が伸びると考えますか?

佐藤:総括すると、クレジット、デビット、プリペイドの3つの支払手段に分けた場合、2015年まで、一番大きな伸びを見せるのはプリペイドであると考えます。交通系電子マネーの充実に加え、流通系も「nanaco」や「WAON」以外にも、中小企業でも発行が増えています。ギフトカードモールの普及により、サーバ管理型のギフト・プリペイドも市場を形成しつつあります。

2015年のニューペイメント市場

また、ブランド搭載のデビットは、オーバードラフトリスクを取りにくいためなかなか銀行の参入が増えませんが、逆にクレジットカードや通信販売などの事業者がブランド搭載のプリペイドカードを発行する動きがあります。ブランドデビットやプリペイドは国際ブランドのネットワークを利用しているため、汎用性があります。

デビットカードはメガバンクが発効すれば伸びると思いますが、市場が本格的に立ち上がるのに2年くらいかかると思います。

――2011年3月に震災がありましたが、2011年はその影響は出てくるのでしょうか?

佐藤:2011年に関しては、震災の影響も出てくるとは思いますが、クレジットカードのショッピングに関しては比較的、堅調に推移していますし、電子マネーについても3月はキャンペーンの遅れなど、一時的な影響はありましたが、トレンドに影を落とすほどにはならないでしょう。クレジットカードに関しては、2011年1月で7%、2月は4%伸びています。そのため、クレジットカードについては、2011年で4%の成長が見込めるでしょう。

⇒⇒続きを読む

■特集トップへ

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP