スマホ決済のOrigamiがキャッシュレス化推進に向けた事業拡大戦略を発表

2018年9月25日8:00

銀行・カードブランドとの連携拡大、イン&アウトバウンド・サービスの拡充、決済にとどまらない新機能の追加も予定

スマホ決済サービス「Origami Pay」を展開するOrigamiは、9月20日、同社の事業戦略を発表する「Origami Conference 2018」を、東京・六本木ヒルズのアカデミーヒルズにて開催した。2016年にスタートした「Origami Pay」のこれまでの歩み、現状、目指している未来が、Origami 代表取締役社長の康井義貴氏などから具体的に語られた。

Origami 代表取締役社長 康井義貴氏(中央)、ユニオンペイインターナショナル プロダクト責任者・総経理 ボミー・シェン氏(左)、信金中央金庫 専務理事 須藤浩氏(右)

スマホ決済普及に弾みをつけるため投資ファンドから新たな資金を調達

Origamiは2012年の設立以来、「お金、決済、商いの未来を創造する。」とのミッションのもと、モバイル上の金融プラットフォームを提供することによって、キャッシュレス化を推進してきた。主要サービスの「Origami Pay」は2016年より展開。全国のコンビニ、ファストフード、タクシー、百貨店など多岐にわたる業種・業態に導入が進んでいる。

日本国内のオンライン決済市場規模は約14兆円。これに対してオフライン(店頭)決済市場規模は約140兆円。このオフライン市場のキャッシュレス化比率を、現状の20%程度から40%、さらには80%へと引き上げる牽引力となると期待されているのがスマホ決済だ。とはいえ、スマホ決済はキャッシュレス決済の中でもまだまだ比率が低く、市場に浸透するのはこれから。普及に弾みをつけるため、「国内外の多様な企業とパートナーシップを組んで、ともに事業を前に進めていきたい」と、康井氏は力を込めた。基本戦略として掲げる3つのキーワードは「オープン」「グローバル」「ローカル」だ。

経済産業省、内閣官房を経て同社 社長室ディレクターとなった桑原智隆氏は、「政府が『未来投資戦略2018』の中で掲げている未来の社会のあり方、『Society5.0』の担い手になりたい。日本の経済成長、社会問題解決に貢献することが重要です」と、Origamiのミッションについて補足する発言をした。

Origami 社長室ディレクター 桑原智隆氏

同社はミッション遂行に向け、財務基盤強化のため、3度目の大型投資であるシリーズC投資ラウンドとして、DG Daiwa Venturesが運営する投資ファンド「DG Lab1号投資事業有限責任組合」(DG Labファンド)からの66.6億円の資金調達を実施した。これまでの投資ラウンドの累計は88億円となる。

また、拠点も、これまでの東京、大阪に加えて、福岡、仙台、名古屋、さらに海外の香港、米国に開設する計画だ。

銀行・クレジットカードブランドとの連携を拡大
加盟店ネットワークは今年度中に国内10万店を目指す

同社 事業開発ディレクター 伏見槙剛氏は、事業拡大戦略の進捗状況として、銀行およびクレジットカードブランドとの新規の連携を発表した。

Origami 事業開発ディレクター 伏見槙剛氏

銀行については、すでに連携済みのみずほ銀行、三井住友銀行、大垣共立銀行、青森銀行に加えて、ゆうちょ銀行、SBJ銀行(10月以降開始予定)、じぶん銀行、静岡銀行(8月開始)、第三銀行(8月開始)、北越銀行、三重銀行(8月銀行)、みちのく銀行の8行と新たに連携。各銀行口座をOrigamiアプリに登録することで、店頭での「Origami Pay」決済の際、リアルタイムに預金口座から代金を引き落とすことができ、あらかじめチャージしておく必要がない。

「Origami Pay」の新規連携予定銀行

クレジットカードブランドについては、すでに連携済みのVISA、Mastercardに加え、アメリカン・エキスプレス、JCB、Diners Club、Discoverの4ブランドと新たに連携する。Origamiアプリにこれらのクレジットカードを登録することで、「Origami Pay」とクレジットカードを直接結び付けることができ、ユーザーは「Origami Pay」での支払いで、Origamiのクーポンや割引などの特典を受けながら、クレジットカードのポイントなども同時に享受することができる。

「Origami Pay」の新規連携予定カードブランド

一方、加盟店ネットワークの拡大にも力を入れており、今年度中に国内で10万店達成を目標としている。

デジタルイノベーションで地域商店街を活性化
グローバルでは銀聯の750万店の加盟店での利用が可能に

Origamiは、「Origami Pay」の導入を加速するため、新たな協業パートナーの獲得にも積極的だ。

今年度の新規加盟店を紹介する、株式会社Origami 営業ディレクター 松本勝成氏

例えば、加盟店の導入費用や月額固定費が無料、専用機器も不要なリクルートライフスタイルの「AirPAY QR」とのサービス連携を行い、導入のハードルを下げた。

また、全国261、店舗数7,341の信用金庫の業務支援を行う信金中央金庫と提携。信用金庫が持っている地域ネットワークを生かし、小規模小売、飲食、サービス業などで「Origami Pay」が使えるようにし、キャッシュレス化の促進を図る。「Origami Conference 2018」では信金中央金庫 専務理事の須藤浩氏が登壇し、「スマホを活用したデジタルイノベーションを推進することで、地元商店街の“にぎわい”を取り戻したい。Origamiとの連携はその一環」と意気込みを語った。

この信金の取り組みが、Origamiの基本戦略である「ローカル」にフォーカスしたものとすれば、一方の「グローバル」を強力に推し進める取り組みのひとつが、ユニオンペイインターナショナル(銀聯国際)との資本業務提携だ。Origami インターナショナル/法務ディレクター マックス・マッキー氏は、「2019年第一四半期までには、世界24の国と地域の750万超の店舗で、銀聯QR決済のネットワークを活用した『Origami Pay』での決済を実現します」と説明。国内においても、Origami加盟店での銀聯QR決済が可能となる。

Origami インターナショナル/法務ディレクター マックス・マッキー氏

協業パートナーの事例紹介として壇上に上がったユニオンペイインターナショナル プロダクト責任者・総経理 ボミー・シェン氏は、「日本でのビジネスチャンスの拡大に大いに期待しています」と語った。

インバウンドサービスとして、Origamiは、台湾のペイメントサービス、JKOPAY(街口支付)との連携も進めることにしている。

金融サービスプラットフォームをオープン化
パートナー企業とともにキャッシュレス化の早期実現を目指す

「未来の金融」について説明する康井氏

「Origami Conference 2018」で、Origamiはさらに、同社の金融サービスプラットフォームを幅広い企業に広く解放する「提携Pay」を開始すると発表した。

近年、便利・お得・安心に使えるスマホ決済サービスへのニーズが高まるとともに、事業者からは、各社がそれぞれ新たに決済サービスを開発するのではなく、共通して活用できるプラットフォームがほしいという声が多く聞かれるようになっている。こうした中、Origamiでは、独自に構築した加盟店ネットワーク並びに支払い手段等をオープンにし、パートナー企業とともにキャッシュレス社会の早期実現を目指す。

「提携Pay」では、Origamiが提供するSDK(ソフトウェア・デベロップメント・キット)をパートナー企業が自社アプリなどに組み込むことで、当該アプリのユーザーがOrigamiの加盟店ネットワークや支払い手段を活用して決済を行えるサービスを提供する。

提携Payイメージ

今後は決済機能に加えて、新たな金融サービスを展開していく予定であり、これらの新機能についても広くパートナー企業に解放していくという。

それらの新機能のひとつは、BtoCのみならず個人間送金なども可能な「Origami Wallet」で、年度内にリリース予定。ほかに、リリース時期は未定だが、最適な販促策を提案する「Origami Coupon」、資産運用のための「Origami Trade」、与信機能を提供する「Origami Credit」などを開発中。これら多様なサービスを有機的に組み合わせ、総合的な金融サービスの展開を目指す。

 

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP