スマホ決済サービス au PAY の利用及び告知掲載を開始(スキマデパート)

2022年12月31日7:00

スキマデパートは、2022年12月28日よりKDDIが提供するスマホ決済サービス「au PAY」の新規加盟店となった。さらには、自動販売機のポスターボードをOOHメディアツールとして活用し、全国1,550台のネットワークを生かしたプロモーションを同時に開始する。

ポップな水玉模様とコーポレートキャラクターのスキマくんが目印(スキマデパート)

スキマデパートは、これまで飲料自販機で活用されていなかった“ポスターボード”という眠っていた“スキマ”に、OOHメディアツールとしての新しい可能性を見つけ出し、スキマデパートが持つ全国ネットワークでプロモーションを行う。

グループ会社であるSDベンディングが運営する飲料自販機1,550台において、12月28日よりスマホ決済サービス「au PAY」の利用を開始。同時に、スキマデパートの新しいサービスとなるポスターボードを使った告知掲載を行うことにより、自販機の利用者へ au PAY の導入が周知され、決済利用率の向上に繋がることを期待している。

飲料以外の商品の販売も可能な自販機で行うこのプロモーションは、商品の魅力を伝えられるポスターボードによって購入意欲を向上させる売上効果に加え、希望のロケーションを選定してもらい、エリアを絞ったテストマーケティングを行えるなどさまざまな提案が可能だという。

この記事の著者

paymentnavilogo1

ペイメントナビ編集部

カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト

関連記事

クレジットカードのおすすめランキング
調査・クリエイティブなどで豊富な実績

ペイメントニュース最新情報

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)
決済を超えたソリューション を。PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供 します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(USEN FinTech)

メタルカードのトップサプライヤーが提供する高意匠性のカード(KONAジャパン)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP