2025年7月13日7:00
マネーフォワードは、2025年秋よりETCカードの取り扱いを開始する。同カードはオンライン上で発行でき、高速道路利用時の明細が「マネーフォワード クラウド」に連携されるため、カード発行や経費精算・仕訳の手間を削減し、効率的な支出管理を実現するという。
なお、ETCカードは、同社グループ会社のマネーフォワードケッサイで開発・発行を行っている。
同サービスは「マネーフォワード ビジネスカード」ユーザー向けのETCカードだ。「マネーフォワード Pay for Business」のWeb管理画面から発行でき、利用明細が自動的に「マネーフォワード クラウド」と連携されるため、経費精算業務や仕訳業務を効率化できるという。これにより、運送業や複数の営業車を保有する事業会社など、ETCカードを従業員に発行したい企業にとってETCカードの管理や明細の収集などの経理業務がしやすくなる。また、クレジットカードと紐づけずに単体で発行できるため、クレジットカードを発行していない部署やETCカードだけを従業員に発行したいケースなど、組織の状態に合わせて柔軟に利用できるそうだ。ETCカードの年会費は無料で、利用額の1%がポイント還元されるほか、取り扱い開始を記念したキャンペーンの展開も今後予定している。
この記事の著者

ペイメントナビ編集部
カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト