ローソン、プリペイド機能を搭載した「おさいふPonta」の発行によって会員の利便性を向上し、客単価・来店頻度のアップを図る

2016年4月4日9:00

ローソンは2015年11月より、プリペイド機能を搭載した「おさいふPonta」の発行を開始した。クレジットカードと比較して申し込み手続きが簡便なことや、国内900万店のJCB加盟店でも利用できることなどをアピールして、会員の拡大を図る。ポイントカードに決済機能を付加することによって会員の利便性を向上し、客単価・来店頻度のアップを図るのが狙いだ。

JCBプリペイド機能を搭載した
「おさいふPonta」の展開を開始

ローソンは2015年11月3日より、プリペイド機能を搭載した「おさいふPonta」の発行を開始した。

ローソンでは、およそ20種類のクレジットカードや、楽天Edy、WAON、あるいは交通系のSuica、PASMOなど各種電子マネーでの決済が可能だ。一方、ポイントカードとしてはロイヤリティマーケティングが運営し、2015年12月末現在で7,300万人超の会員を擁する「Pontaカード」を導入。また、2015年12月からは、NTTドコモが運営する「dポイント」を使ったり貯めたりすることもできるようになった。

この中で、ローソンが“自社カード”と位置付けて、SCM(サプライチェーン・マネジメント)およびCRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)施策の基盤にしてきたのは、ローソンで申し込みを受け付けた「Pontaカード」。ここから得られるカード会員の購買・行動データとPOSデータを組み合わせて分析し、商品開発や店づくりに生かしてきた。そのほかに、ロイヤリティマーケティングの主導による会員の相互送客キャンペーンも実施している。

現在、来店客の中で「Pontaカード」を提示する顧客の売り上げは5割を占める。さらに、クレジット機能付き「Pontaカード」会員と、ポイントカード機能のみの「Pontaカード」会員とを比較すると、クレジット機能付きカード会員のほうが客単価・来店頻度ともに高い。

クレジット機能付きカード会員をより一層、拡大して売り上げおよび収益の向上を図りたいところだが、顧客の中には、手続きが面倒、多くの情報を登録する必要があるなどの理由でクレジットカードの申し込みに抵抗があったり、そもそもクレジットカードに申し込めない中高生などの層も多い。「おさいふPonta」の発行には、そのような人たちにも保有してもらうことによって、現金払いのみのカードよりも高い客単価・来店頻度を実現できるという期待がある。

▲ローソン カード・サービス担当 坂井建夫氏
▲ローソン カード・サービス担当 坂井建夫氏

プリペイド決済は、ジェーシービー(JCB)のブランドプリペイド機能によって行われ、クレディセゾンが会員情報や紛失対応などの管理業務全般を担当する。

店頭を中心に各種メディアや
キャンペーンを活用して利用拡大を推進

「おさいふPonta」はローソン店頭、および同社のWebサイトで入会を受け付け、発行手数料・年会費はともに無料だ。入金(チャージ)は店頭では現金で、Webサイトからはクレジットカードで行うことができ、チャージ上限額は1回3万円、1カ月に10万円。Pontaポイントは通常の「Pontaカード」と同様、ローソンでの買い物では100円(税抜)で1ポイントを付与。また、国内900万店のJCB加盟店でも利用でき、この場合、500円(税込)の決済でPontaポイントが1ポイント付与される。

▲JCBプリペイド機能を搭載した「おさいふPonta」
▲JCBプリペイド機能を搭載した「おさいふPonta」

「利用できる店舗数が多いので、“日常使いのカード”として便利に使っていただけると思います」(ローソン カード・サービス担当 坂井建夫氏)

会員拡大策としては、ローソン店頭で直接、来店客に新規入会や「Pontaカード」からの切り替えを勧めているほか、店頭で配布しているA4判の『月刊ローソンポイントカード』誌上でサービスを告知。また、「Pontaカード」会員をはじめとする「ローソンID」保有者のうち希望者に送っているメルマガでもサービス内容を紹介して、入会を促進している。

都市部では顧客の反応が良いものの、地方ではまだキャッシュレス化へのなじみが薄いため、難しい面もある。ただ、「ブランドプリペイド自体、まだ認知度が低い。市場はそう遅くない時期に拡大し、普及が進むタイミングがくると見ています」と坂井氏は語る。

2016年2月2日~22日までは、「三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE おさいふPonta」の予約受付を実施。クレジットカードになじみのない若年層へも便利さをわかってもらうキッカケを作る。今後も特色あるキャンペーンを企画・展開して会員数の拡大に拍車をかけていきたい考えだ。

カード決済&セキュリティの強化書より
kyoksho1

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP