世界で200を超える共通ポイント、各エリアのサービスは?

2017年11月13日8:00

世界には200を超える「連合ロイヤリティプログラム」(日本では共通ポイントプログラム、マルチポイントプログラム)が展開されており、20億以上の会員が利用しているといわれている。連合ロイヤリティ・プログラムは、複数の事業者が共通のロイヤリティ・プログラムに参加し、ユーザーが共通のロイヤリティ・プログラムのシステムを通じて特典ポイントを得てポイント特典に交換することができる。今回は、「ポイントカード・ロイヤリティマーケシング市場要覧」から各大陸の連合ロイヤリティ・プログラムを紹介したい。

複数ポイントがしのぎを削る国もあるアジア

まず、アジアでは、日本のdポイントやPonta、楽天スーパーポイント、Tポイント、WAONポイント、韓国のOK キャッシュバック、台湾のHappy GoやOpen Point、得易Ponta、UUPON、香港のThe Club やOctopus Rewards、マレーシアのReal RewardsやBonus Link、Genting Rewards、ZAP、インドのPAY BACK やLANDMARK REWARDS、Max Get Moreなど有力な連合ロイヤリティ・プログラムがある。オセアニアには、世帯普及率が高いオーストラリアとニュージーランドのFly Buysがある。

共通ポイント「Ponta」はインドネシアでもサービスを展開。同国屈指の連合ロイヤリティプログラムとなっている(出典:LM)

日本では先行するTポイントやPontaに、楽天やNTTドコモが高還元や割引も絡めた施策で対抗する構図となっている。韓国では、OKキャッシュバックが君臨しているが、近年は大手企業が独自の販促サービスを展開する傾向にあるそうだ。

ほとんどの国で展開される欧州

ヨーロッパのほとんどの国には、共通ブランドの連合ロイヤリティ・プログラムがある。中でも、共通ブランドの連合ロイヤリティ・プログラムが盛んな国には、共通ブランドの連合ロイヤリティ・プログラムの元祖であるAvios やAIMIA、Nectarが事業展開するイギリス、Pay BackやDeutschland Cardのドイツなどがある。北欧の人口わずか500万人たらずのフィンランドもK-Plussa やPINSが浸透している。PINSはエストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国やフィンランド、オランダ、ロシアなど国境を越えた事業展開を行っている。Maximilesはオンラインベースの連合プログラムである。イギリスのヒースロー空港のHeathrow Rewardsは、イギリスの空港ベースの連合ロイヤリティ・プログラムで、成功した連合プログラムのひとつで、その後導入されたドイツのフランクフルト国際空港のFrankfurt Airport Rewardsやシンガポールのチャンギ国際空港のChangi Rewardsに影響を与えている。

有力なプログラムが存在する中南米

北米にはカナダのAir MilesやAeroplanといった有力な共通ブランドの連合ロイヤリティ・プログラムがあり、アメリカでも2015年にアメリカン・エキスプレスがPlentiという共通ブランドの連合ロイヤリティ・プログラムを立ち上げたが、アメリカのカスタマー・ロイヤリティ・プログラムのメインは、航空会社のFFPやホテルグループのFSPなどの単独ブランドの連合ロイヤリティ・プログラムや個々の企業のスタンドアローン型のカスタマー・ロイヤリティ・プログラムとなっている。

一方、中南米ではメキシコがドイツの連合ロイヤリティ・プログラムであるPay Backを展開しているほか、ブラジルには、Multiplusやdotz、Smilesといった有力な共通ブランドの連合ロイヤリティ・プログラムがある。

中東・アフリカエリアでは、連合ロイヤリティ・プログラムはまだ少ない。中東ではUAE(アラブ首長国連邦)やカタール、バーレーンで事業展開しているAir Miles(中東)やUAEのShukran Rewards、ヨルダンのTravel Milesなどがある。アフリカエリアでは、南アフリカのeBucks Rewards Legacy Lifestyle、My School My Village My Planetなどがある。

(レポート「ポイントカード・ロイヤリティマーケティング市場要覧」より)

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP