PayPayドームのスマートスタジアム化に向けたマルチセンサーおよびマルチネットワークの実証実験(ソフトバンク)

2024年4月8日17:15

ソフトバンクは、2024年4月3日と4日に福岡PayPayドームで開催された福岡ソフトバンクホークスのホーム開幕戦において、VPS(Visual Positioning System)およびBLE(Bluetooth Low Energy)によるマルチセンサーを活用したAR(Augmented Reality、拡張現実)ナビゲーションと、4G/5GネットワークおよびBLEによるマルチネットワークを活用したリアルタイムAR演出の実証実験を実施し、成功したと発表した。

同実証実験の成功により、今後、大規模なスタジアムやアリーナにおいて、座席や部屋まで精度の高いARナビゲーション(マルチセンサーを活用)を行ったり、来場者のスマートフォン(スマホ)などに応援コンテンツを一斉に表示させることで盛り上げる演出(マルチネットワークを活用)をしたりするような、観戦体験の提供が可能になるという。

VPSとBLEによるマルチセンサーを活用したARナビゲーションの様子 © SoftBank HAWKS
パネルのホークファミリー(福岡ソフトバンクホークスの球団マスコット)がARで現れ、参加者が彼らにハイタッチすると、観戦席までのナビゲーションがARグラスに表示される

今回、2つの実証実験を実施。実験に当たり、ARアプリをインストールしたスマホを有線で接続したXREAL社のARグラス「XREAL Light」を来場者に装着してもらった。スマートスタジアム化を促進するに当たり、球場やアリーナなどの屋内施設では来場者の位置情報を測定する技術に課題がある。GPSは屋内のため衛星測位が困難、VPSは通路やコンコースなど、似たような景観が続く場所での測位精度が低い、BLEはBLEビーコンの数によっては大まかな位置測定しかできないという。そこで、VPSとBLEを組み合わせることで、速やかに精度の高い位置情報を測定できるか実証実験を行った。

今回の実証実験では、PayPayドームの通路に複数のパネルとBLEビーコンを設置した。実証実験参加者がパネルに近づくと、BLEビーコンが送信した信号により速やかにおおよその位置情報を測定し、ARグラスを通してVPSでパネルを認識することで、より精度の高い位置情報を測定する。測定した位置情報に基づき、パネルのホークファミリー(福岡ソフトバンクホークスの球団マスコット)がARで現れ、参加者が彼らにハイタッチすると、観戦席までのナビゲーションがARグラスに表示される。通路に設置した複数のパネルで同様に表示される道順に従って進むことで、参加者が目的地であるスーパーボックスまで到着することができたという。これにより、VPSとBLEを組み合わせることで、似たような景観が続く屋内であっても速やかに精度の高い位置情報を測定できることを実証した。

4G/5GネットワークとBLEによるマルチネットワークを活用したリアルタイムAR演出では、デバイスへの演出開始信号の送信に課題があった。4G/5Gネットワークでは、同時に信号を送信すると、デバイスの数によってはネットワークコネクションの混雑が発生して信号を受信できるデバイスと受信できないデバイスが発生する。また、BLEではカバーできる範囲が限定的だという。

そこで、BLEビーコンを設置するとともに、その信号が届かないデバイスには4G/5Gネットワークを利用することで、複数のデバイスが同時に演出開始信号を受信できるか実証実験を行った。

今回の実証実験では、コンテンツをあらかじめスマホに保存しておき、試合の5回裏終了後に、4G/5GネットワークとBLEの双方から演出開始信号を送信した。送信した演出開始信号に基づき、参加者はグラウンドでの演出時に、ARグラスを通してリアルタイムにAR演出を見ることができた。これにより、4G/5GネットワークとBLEを組み合わせることで、複数のデバイスが同時に演出開始信号を受信できることを実証したそうだ。

今回の実証実験では、コンテンツをあらかじめスマホに保存しておき、試合の5回裏終了後に、4G/5GネットワークとBLEの双方から演出開始信号を送信した。送信した演出開始信号に基づき、参加者はグラウンドでの演出時に、ARグラスを通してリアルタイムにAR演出を見ることができたという。これにより、4G/5GネットワークとBLEを組み合わせることで、複数のデバイスが同時に演出開始信号を受信できることを実証した。

関連記事

ニューリテイルナビ最新情報

ペイメントニュース最新情報

PAGE TOP