2021年7月20日16:52
アララは、このほど、スーパーサンコーが展開するスーパーマーケット「スーパーサンコー」において、ハウス電子マネー機能を搭載した販促支援ツール「point+plus(ポイントプラス)」が採用されたと発表した。
大阪市内を中心に12店舗のスーパーを展開するサンコーは、常連客へのサービス強化やコロナ禍での感染リスク低減を目的に、ハウス電子マネー「サンコーPay」を導入するに至った。7月15日より丸和店でサービス提供開始した。

サンコーでは、これまでポイントカードを導入しており、今回、新たにポイント機能とハウス電子マネー機能をもつ「サンコーPay」を導入することで、消費者に対するチャージ時のプレミアム付与をはじめ、キャンペーンの充実を図り顧客満足度の向上を図る。また、レジ処理の簡易化による利便性の向上も見込んでいる。
なお、「サンコーPay」の発行手数料は200円で、チャージ上限は1回4万9,000円までとなる。ポイントは、常時5000円以上のチャージで1%付与、毎週土曜日は5,000円以上のチャージで2%付与となっている。
この記事の著者
ペイメントナビ編集部
カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト