三井住友カードとSB C&Sが開発したIoTクレジットカード「三井住友カード Tile」の強みとは?

2021年12月20日7:00

三井住友カードとSB C&Sは、2021年12月16日に記者説明会を開始し、電子機器である探し物トラッカー「Tile(タイル)」機能を搭載したVisaカード「三井住友カード Tile」の募集を1,500枚限定で行うと発表した。1,500件を超える予約がある場合には抽選となるそうだ。

中央が三井住友カード 常務執行役員 マーケティング本部長 佐々木 丈也氏、右がSB C&S 取締役 常務執行役員 兼 IoT・サービス事業本部長 瀧 進太郎氏、左がSB C&S CX事業本部 サービスデザイン本部 副本部長 本松晋作氏

0.76ミリに物理的なボタンとスピーカー内蔵
カードが最後に接続した場所をアプリで確認

記者説明会ではまず、三井住友カード 常務執行役員 マーケティング本部長 佐々木 丈也氏が「三井住友カード Tile」商品化の経緯について説明した。

三井住友カードのクレジットカードの利用状況として、新型コロナウィルス感染拡大以降、旅行業などの高単価の決済は落ち込んでいるが、コンビニエンスストアやスーパーマーケットといった日常利用はコロナ禍でも伸長しており、決済件数はコロナ前の1.3倍に伸びているとした。

一方で、2020年12月に消費者庁が公表したキャッシュレスの調査では、クレジットカードの不正利用や紛失・盗難の懸念を抱く人も多い結果となっている。三井住友カードでは、安心・安全の取り組みとして、2020年3月に、クレジットカード決済時に利用者に通知する会員向け利用通知サービス、アプリ上で利用のオン・オフを設定できる「安心利用制限サービス」をリリースしている。さらに、2021年2月にはカードの券面からカード番号をなくした「三井住友カード ナンバーレスカード(NL)」をリリースした。これにより、利用者のクレジットカードが店舗のレジで盗み見をされる心配を解消している。利用者は、アプリでカード番号を確認して利用可能だ。さらに、2021年10月にはEC決済、モバイル決済に特化した「三井住友カード カードレス(CL)」をリリースしている。

そして今回、SB C&Sとの連携によりIoTカードとなる「三井住友カード Tile」をリリースした。「三井住友カード Tile」は搭載したチップのBluetooth通信によりスマートフォンと連携してカードの位置を確認できる。具体的には、カードが最後にBluetooth接続した場所について、アプリの地図上で確認できる。

「三井住友カード Tile」は、カード発行手数料5,500円、年会費初年度無料、次年度以降1,375円となる。初回発行は先行予約期間(2021年12月16日~2022年1月14日)の申し込み後、1,500名の抽選となる。基本的なカード機能は三井住友カードのスタンダードカードと同様だが、ATMや券売機などでの利用はできない。キャッシングも非対応

同カードは、0.76ミリの薄さに物理的なボタンとスピーカーを内蔵し、スマートフォンのアプリからクレジットカードを鳴らすことが可能だ。また、カードを財布に入れていれば、財布ごと見つけることもできる。さらに、カードのボタンを押すと、スマートフォンを鳴らすことができ、スマートフォンが見当たらない場合も便利に利用できるとした。

佐々木氏は、同カードの技術的な革新点は、「その薄さにあります」と話す。一般的なトラッカー製品は、1.5~2.5mmほどだが、クレジットカードと同じ0.76ミリのカードサイズを実現している。通常の決済端末の磁気や接触、非接触決済として「Visaのタッチ決済」が利用できる。

タイル社は忘れ物防止タグのパイオニア的な存在
安心・安全なキャッシュレス実現にマストな商品を自負

続いて、IoT事業を担当するSB C&S 取締役 常務執行役員 兼 IoT・サービス事業本部長 瀧 進太郎氏がSB C&Sが同製品を開発した経緯やTile Inc.(タイル社)について紹介した。

SB C&Sは、ICT商材、ソフトウェア、ハードウェア、サービスなどの事業を展開している。近年では、ディストリビューションの枠を超え、一から製品を企画、開発、製造するメーカー的な役割も担う。ディストリビューターとメーカーの事業展開の両方を集結することで、米国タイル社とのビジネスが展開されているそうだ。

タイル社は、スマートトラッカー(忘れ物防止タグ)プロダクトのパイオニア的な位置づけであり、今まで195か国で、4,000万個以上の製造実績がある。また、さまざまなデバイスや商品に組み込まれている。Tileのベーシックな機能として、「音を鳴らして場所を知らせる」「スマートフォンを見つける」「最後に検知した場所を記録」という特徴がある。2021年10月にはユーザーの異なる活用シーンを想定してさまざまな形状をリリースしており、日々機能も進化しているそうだ。特にプレミアムな機能としては、「ご家族で共有できるだけではなく、リアルタイムに重要なものを忘れたときも、リアルタイムにアラートしてくれる。さらには、万が一落としてしまったものが移動してしまっても、その履歴を追うことができます」と瀧氏は説明する。

付属の専用充電器でフルに充電した場合、最長半年間の利用が可能。万が一充電が切れてもクレジット機能は利用できる

ソフトバンクグループはタイル社に出資しており、メーカーとして国内で独占的な展開を行っている。企画・製造した商品の販売に加え、公共の交通機関と連携、マーケティングプロモーションを実施。「三井住友カード Tile」は、安心・安全なキャッシュレス社会の実現に向けて、「マストな商品を出せた」と瀧氏は成果を述べる。耐久性、継続性、電池の持ち、インターナショナルのVisaブランドの承認など、険しい道のりの取り組みとなったが、難局を乗り越え製品化に至った。特にブランド認定は険しいハードルだった。

電池の充放電の可能回数は?
1年保証期間だが、カード期限内の5年の利用も可能に

続いて、SB C&S CX事業本部 サービスデザイン本部 副本部長 本松晋作氏が製品開発の経緯について紹介した。「三井住友カード Tile」は、繰り返し充電が可能だ。何回も充電しなくていいように、省電力設計の工夫も実施。 新開発のEMVチップは充電端子も兼ねており、 付属の専用充電器でフルに充電した場合、最長半年間の利用が可能だ。さらに、折り曲げの強さ、屈曲に対する耐久性が必要となるが、1,000回以上の屈曲テストに耐えて製品化している。

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
「Paymentnavi Pro2021」の詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP