FIDO 1.1仕様でICカードやNFC、BLEをサポート、「FIDO Japan WG」も設立(FIDOアライアンス)

2016年12月12日8:00

FIDOアライアンス(FIDO Alliance)は、2016年12月8日に記者会見を行い、FIDO 1.1仕様に、ICカードやNFC(Near Field Communication)、Bluetooth Low Energy(BLE)、拡張メタデータ・サービスのサポートを含む、複数の機能拡張を追加したと発表した。また、日本でFIDO認証仕様の普及を促進する「FIDO Japan WG」を設立した。

FIDOアライアンスは、約250社が参加
日本から強力なリーダーシップが発揮される

2012年に設立されたFIDOアライアンスは、パスワードが不要なオンライン認証のための技術仕様の標準化を提唱する非営利団体となる。FIDO には、パスワードレス認証の「 UAF(Universal Authentication Framework)」、パスワード補完型認証の「U2F Standard(Universal Second Factor)」の2つのプロトコルがある。現在、FIDOアライアンスは、約250社が参加。欧州、米国、アジアなどからの参加があるが、「日本から強力なリーダーシップが発揮されています」と、FIDOアライアンス マーケティング担当 シニアディレクター アンドリュー・シキアー氏、エグゼクティブディレクター ブレット・マクドウェル氏は話す。

右からFIDOアライアンス マーケティング担当 シニアディレクター アンドリュー・シキアー氏、エグゼクティブディレクター ブレット・マクドウェル氏、NTTドコモ プロダクト部プロダクトイノベーション担当部長 森山光一氏、同部担当課長 富山由希子氏、ヤフー 決済金融カンパニーIDソリューション本部企画部部長 菅原進也氏。ポーズは指紋認証を意識したもの
右からFIDOアライアンス マーケティング担当 シニアディレクター アンドリュー・シキアー氏、エグゼクティブディレクター ブレット・マクドウェル氏、NTTドコモ プロダクト部プロダクトイノベーション担当部長 森山光一氏、同部担当課長 富山由希子氏、ヤフー 決済金融カンパニーIDソリューション本部企画部部長 菅原進也氏。ポーズは指紋認証を意識したもの

FIDOアライアンスでは、すべてのデバイス、アプリケーションで利用できるように他の標準化機構とパートナーシップを締結している。ボードメンバーには、Google、Qualcomm、Samsung Electronicsに加え、日本のモバイルキャリアとしてNTTドコモがボードメンバーに名を連ねている。さらに、Bank of America、ING、VisaやMastercardなどが加盟しており、「テクノロジーソリューションでありながら、ビジネスの観点を有した標準を開発することができます」と同氏は強みを口にする。

FIDOアライアンスのボードメンバー
FIDOアライアンスのボードメンバー

現在、FIDOテクノロジーを有したサービスは世界で利用が進んでいる。eコマ―スではeBayやAlibaba Holdings、銀行としては韓国のHana Bank、イギリスの政府等でも利用されている。すでにサービスに対しての認定製品は250を超えており、たとえば富士通、ソニー、Samsung製のハンドセットは認定を受けている。

中国、インドに続き日本でWGを設立
日本国内での活動や会合を支援

今回、日本での普及を促進するWG(作業部会)として、FIDO Japan WG(Working Group: 作業部会)が発足した。グローバルでは、中国、インドですでにWGが設立されているが、世界で3番目の部会となった。この新たなWGで日本からの要求仕様を収集することにより、日本市場における認証の要望に適切に対応することが可能となる。また、非会員に向けての情報発信など、FIDOの要件が日本市場で浸透する後押しになると期待する。また、従来はFIDOアライアンスのメンバーであっても英語での質問がベースだったが、FIDO認証に関する日本語での質問も可能となる。

FIDOアライアンスから見た日本
FIDOアライアンスから見た日本

FIDO Japan WGには、大日本印刷、ディー・ディー・エス、富士通、インターナショナルシステムリサーチ、レノボ・グループ、ノックノックラブス、NTTドコモ、NXPセミコンダクターズ、楽天、三菱東京UFJ銀行、ヤフーといったメンバーがFIDO アライアンスメンバー企業がFIDO Japan WGに参加する(FIDOアライアンスには日本から16社が参加)。座長には、NTTドコモ プロダクト部 プロダクトイノベーション担当部長 森山光一氏、副座長は、ヤフー 決済金融カンパニーIDソリューション本部企画部部長 菅原進也氏、NTTドコモ プロダクト部プロダクトイノベーション担当部長 森山光一氏、同部担当課長 富山由希子氏が務める。

fido4
FIDO JAPAN WGの初期メンバー

ペイメントカードの標準化団体EMVCoとアライアンスを締結
開発者にCDCVM 1に対応できる標準的な方式を提供

FIDOアライアンスがFIDO 1.0仕様を公開して2年が経過したが、USFでは、ICカード(スマートカード)、Bluetooth Low Energy(BLE)、NFC、拡張メタデータ・サービスのサポートを発表した。また、UAFではAndoridやiOSのアップデートが行われた。

また、W3Cのドラフト版はすでに、一般の人がダウンロードやレビューできるように公開されている。同ウェブ認証仕様は、FIDOアライアンスが2015年にW3Cに提出した3つの技術仕様に基づいて開発されており、ウェブアプリケーションがパスワードからの移行を促し、さまざまなウェブブラウザや関連するウェブプラットフォーム・インフラ全般で堅牢なFIDO認証技術を提供するという。

User Verification Caching Specification
User Verification Caching Specification

また、ペイメントカードの標準化団体であるEMVCoとのアライアンスとして、店頭のPOSやオンラインにおいて、指紋や自撮り認証など、デバイスに組み込まれたFIDO認定対応の認証器を使用して、モバイルデバイスによる決済の認証を行う際の仕様を開発していると発表した。この仕様は、モバイルウォレット・プロバイダーや決済アプリケーション開発者に、CDCVM 1(コンシューマ・デバイスのカード保持者検証方式)に対応できる標準的な方式を提供するそうだ。同拡張により、決済系のアプリケーションはモバイルで行われたということを確認することができ、頻繁に認証作業を増やす必要はなくなるとしている。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP