LINE Pay、QR決済と販促が可能な決済端末を自社開発、5つの加盟店向けポートフォリオで決済革命を推進

2018年7月31日8:32

LINE Payは、2018年7月30日に恵比寿ガーデンルーム(東京都目黒区)で、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開するモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」のコード決済普及施策について紹介する記者向けの説明会を開催した。同社では、QR決済と販促展開が可能な加盟店向けの決済端末を自ら開発。5つの加盟店向けサービスで小規模から大規模加盟店まで、ニーズに応じたサービスを展開していく。

「10円ピンポン」でアクティブユーザーが270%
「Payトク」キャンペーンでコード決済金額が70%増に

LINE Payでは、2018年6月28日に開催した「LINE CONFERENCE 2018」において、国内でのコード決済普及施策を「Payment Revolution(ペイメントレボリューション)」として発表した。

質疑応答で答えるLINE Pay 取締役COO 長福 久弘氏、右がLINE Pay 代表取締役CEO 高 永受氏

LINE Pay 取締役COO 長福 久弘氏は、キャッシュレス化を実現し、ユーザーがコード決済サービスを当たり前に使うようになるためには、「インセンティブ」と「体験」が重要だとした。インセンティブとして、2018年8月1日から、「マイカラー」制度をアップグレード。利用登録するだけでホワイトバッジを0.5%付与することとなった。また、最低ポイント付与率を見直し、各バッジカラーのポイント付与率を、グリーン 2%、ブルー 1%、レッド 0.8%、ホワイト 0.5%と変更している。

「体験」としては、2018年6月18日から7月17日の30日間、友だちに10円を送るだけでローソンやマクドナルドの人気商品が手にできる大型キャンペーン「10円ピンポン」を全国で実施した。キャンペーン中は、アイドルグループ「欅坂46」のメンバーが出演する「10円ピンポン」の新TV CMを全国で放映。その効果により、アクティブユーザーは270%増を記録したという。

また、「体験」を「習慣化」してもらうため、月末の7日間「Payトク」キャンペーンを実施。まとめ買いをするといったニーズをサイクル的に作っていくことが目的となっている。期間中、LINE Payを初めて利用する人には20%還元、2回目以降利用する人も10%還元した。6月末に開催のキャンペーンではコード決済金額が70%増となった。

「LINE Pay 店舗用アプリ」は販促も売りに
マルチ決済対応のStar PayやPOS向けも展開

LINE Payでは、2018年中にLINE Payが利用できるシーンを100万カ所にする目標を掲げている。現状は9万4,000カ所となっているが、国内約72万カ所で利用できるJCBの「QUICPay」との連携により、利用カ所は大幅に拡大する見込みだ(店舗数ではなく端末設置台数)。

加盟店拡大に向けては、5つのサービスポートフォリオを展開し、小規模からPOS加盟店まで、さまざまな規模の加盟店の利用につなげていく。1つめは、「LINE CONFERENCE 2018」で発表された、(SMB)向けの決済アプリ「LINE Pay 店舗用アプリ」だ。「LINE Pay 店舗用アプリ」は、2018年8月から2021年7月末までの3年間、初期費用無料に加え、決済手数料ゼロで展開していく。

店舗用アプリ加盟店は、コミュニケーション機能を活用した販促にも取り組むことが可能だ。店舗のアカウントと連携することで、1,000通までメッセージ配信が行える。将来的には、店舗のハウスカード、独自のクーポンなど、SMBの成長をサポートさせる独自機能の展開も考えている。

2つめは、通信費やデバイスを導入せずに、安価にはじめたい事業者向けの静的QRコードの展開だ。決済手数料は3.45%で、QR掲示物制作費および管理費が別途必要となる。

3つめが、ネットスターズが展開する、QRコード決済に特化したマルチ決済プラットフォーム「Star Pay」端末(端末費用3万5,000円)で、LINE Pay以外にも、中国人向けインバウンド決済サービスなど、マルチ決済に対応可能だ。4つめがPOS向けで、大手企業を中心に、既存のオペレーションを変更したくない事業者が対象となる。なお、Star PayとPOS向け加盟店の決済手数料は3.45%となっている。

LINE Pay専用のスタンドアロン端末を開発
QRコード表示スクリーンを搭載、他のQR決済やNFC対応は?

そして、新たに、LINE Pay専用のスタンドアロン端末を開発していることが発表された。同端末は、まずは日本と台湾で展開。年内に申し込み受付を開始する予定だ(決済手数料は調整中)。QRコード表示スクリーンを搭載し、グリーンとホワイトの2色のカラーを投入する。また、端末には「Nマーク」の表示もあり、NFC機能も搭載している(サービス開始当初は非対応)。

なお、現状は、LINE Payのみの対応で、他の決済手段への対応は想定していない。また、決済に加え、 店舗用アプリ加盟店同様に販促機能の提供も可能だ。長福氏は、「5つのラインナップで100万カ所を目指していきたい」と意気込みを見せた。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP