2019年4月30日9:00
フェイスブックの収益は広告収益と決済その他収益の2つである。そのうちの決済収益を拡大するために、フェイスブックはメッセンジャーでの個人間送金を開発した。
ペイパルのCEOデビット・マーカス氏をヘッドハンティングするほどの力の入れようだった。しかしマネタイズはむずかしく、利用も低迷していた。
その結果、欧州でメッセンジャー送金を終了することになったのである。欧州といってもメッセンジャー送金が可能なのは英国とフランスだけだった。
欧州での個人間送金は2019年6月15日に終了。欧州ではチャリティ用の送金は継続する予定。米国の個人間送金サービスは継続する。
無料メルマガ登録
無料会員登録
非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)
国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)
ブランドプリペイド/デビット、クレジットの基幹プラットフォームを中心にご紹介、決済事業者様のデジタルトランスフォーメーションやFintechへの取り組みを強力にご支援します。(エクサ)
「ハウス電子マネー/ギフトカードサービス」のニュース、導入事例のご紹介(富士通Japan)
Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)
設立25年以上の実績を誇る決済サービスプロバイダ。クレジットカード決済をはじめ、対面・非対面問わず豊富な決済手段を取り揃え、ニーズに合わせて最適な決済方法をご提案します。(ゼウス)
オリジナルデザインで作れる、Amazonギフト券(トリニティ)
国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)
国内ICカードシェアNo.1(大日本印刷)
シンクライアント型電子決済サービス(トランザクション・メディア・ネットワークス)
不正決済対策の本質と弊社のサービス提供スタンス(スクデット)
世界最大のギフト・プリペイドサービス事業者(インコム・ジャパン)
カードシステムシェア70%の実績「NET+1」、不正検知システム国内導入実績NO,1「ACEPlus」(インテリジェントウェイブ)