2022年3月28日21:05
三井住友カードは、家庭内の決済と、子どもたちへの金融教育サポートのため、「かぞくのおさいふアプリ」に、新たな機能を追加した。感染症対策として、子どもたちにも、キャッシュレスの利用が広まっている。タッチ決済の普及など、便利になっていく一方で、子どもたちが現金を扱う機会が減り、お金の重み、使う実感、貯める喜びが薄れているとも言われているという。

2022年4月には成人年齢引下げや、高等学校での学習指導要領の改訂なども控えており、若年層への金融教育の必要性がより一層増している。今回のアップデートでは、利用明細を見やすくし、支出管理がより分かり易くなったという。また、目標設定機能の追加により、 「貯める喜び」が実感いただけるようになった。
2021年3月にかぞくのおさいふキャラクター「みーモン」が登場し、子供向けにプリペイドカードのラインナップに「みーモン」デザインを追加した。今回は、「みーモン」デザインに新たにカラーバリエーションを6種類追加した。
この記事の著者

ペイメントナビ編集部
カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト