2025年9月17日9:18
ネットスターズは、メルペイとNTTドコモが提供する「メルペイ・d払い共通QRコード」に、マルチキャッシュレス決済ソリューション「StarPay」を接続した。「StarPay」接続により、「メルペイ・d払い共通QRコード」加盟店で、「WeChat Pay」による支払いが2025年9月16日より可能となる。なお、利用者の読み取り式(MPM)での対応となる。
メルペイとドコモは、スマホ決済領域で連携し、1つのQRコードで「メルペイ」「d払い」の両スマホ決済サービスが利用できる「メルペイ・d払い共通QRコード」を提供している。「StarPay」接続により、「メルペイ・d払い共通QRコード」の加盟店では、「WeChat Pay」が利用可能となり、今後「WeChat Pay」以外のQRコード決済の追加も検討を進める。なお、「StarPay」の加盟店登録のシステムを利用することで新規で「メルペイ・d払い共通QRコード」に申し込む際は、「WeChat Pay」の加盟店審査結果を即時で受け取ることが可能だ。これにより、「WeChat Pay」利用希望の店舗においては、スムーズに利用が開始できるそうだ。
なお、ネットスターズのキャッシュレス決済ソリューション「StarPay」は、国内外40以上のQRコード決済ブランドと接続しているという。
2009年の創業以来ゲートウェイ事業を展開。2015年にQRコード決済サービス「WeChatPay」を代理店として日本に初めて導入。以降、国内外のQRコード決済をはじめとするキャッシュレス決済を店舗に一度に導入・管理できるマルチキャッシュレス決済ソリューション「StarPay」を展開。現在は「StarPay」の技術力を基盤に、多角的なサービス展開に取り組んでいます。