Visaプリペイドカード「mijica」利用金額の一部を「千葉県安心こども基金」に寄附(日本郵便/ゆうちょ銀行)

2018年2月13日8:00

日本郵便およびゆうちょ銀行では、「チーバくん」がデザインされたVisaプリペイドカード「千葉県版mijica(ミジカ)」を2018年4月2日から発行し、決済金額の一部を千葉県の子育て支援のために寄附することについて、千葉県から「チーバくんを活用した子育て応援事業」の協賛事業者の承認を受けた。2018年2月9日には、千葉県庁において、「千葉県版mijica」の発表と、「子育て応援事業協賛申請の承認通知書」の授与式が行われた。

千葉県では企業参画型の子育て支援事業を展開

千葉県では、子育てサポート日本一を目指し、県全体で子育て家庭を応援するため、事業者の協力を得て、「子育て応援!チーパス」事業、「チーバくんを活用した子育て応援事業」という企業参画型の子育て支援事業を展開している。

左からチーバくん、ゆうちょ銀行 関東エリア本部長 永井 俊太郎氏、千葉県健康福祉部長 飯田 浩子氏、日本郵便 山田郵便局長 長谷川英晴氏、日本郵便関東支社経営管理部長 常木 治彦氏、みじか、ぽくすま

 

今回、日本郵便関東支社およびゆうちょ銀行関東エリア本部の「チーバくんを活用した子育て応援事業」の申し出を受け、「子育て応援事業協賛申請の承認通知書」を授与することとなった。県内で7番目の取り組みとなるが、「今後も本事業にご協力いただける事業者の方々の拡大に努め、子育て家庭を応援する機運の醸成を図っていきたい」と千葉県健康福祉部長 飯田浩子氏は語った。

なお、「子育て応援!チーパス事業」は、チーパスの協賛店でカードを提示すると、いろいろな子育て応援サービスを受けることが可能だ。また、2016年4月から、子育て支援パスポート事業の全国展開が開始され、全国展開に参加する41道府県において、チーパスを利用できるようになっている。

前列左から日本郵便 幕張ベイタウン郵便局長 森本茂氏、日吉郵便局長 青柳新吾、市川二俣郵便局長 秋月美敏氏、千葉県健康福祉部長 飯田 浩子氏、日本郵便 山田郵便局長 長谷川英晴氏、久留里郵便局長 田丸方敏氏、秋山駅前郵便局長 永田賢二氏、四街道鹿渡郵便局長 香取淳氏

イオン、クオカードなどが千葉県の企業参画型子育て支援事業に承認

千葉県の企業参画型子育て支援事業は、イオンが2012年2月14日に、電子マネーカード「ちば子育てWAON」の発行で初めて承認された。その後、千葉興業銀行、コカ・コーラボトラーズジャパン、サントリービバレッジサービス、クオカード、ダイエーが承認されている。2018年1月時点での寄付金の累計は2,146万4,189円。同事業の協賛による寄附金により、県庁本庁舎2階および各出先機関におむつ替えや授乳ができる「赤ちゃん休憩室」を整備した。また、次世代を担う若者が、将来親となり、子どもを育む意味について考える契機とするため、「次世代を担う若者への子育て講演会」を行っている。平成29年度からは、乳幼児連れの親子が安心して外出できる環境作りのため、屋外でおむつ交換や授乳ができる移動式赤ちゃん休憩室一式を市町村に整備し、イベントなどで貸し出しを実施する。

日本郵便とゆうちょ銀行では、4月2日から、千葉県所在の郵便局(簡易郵便局を除く)およびゆうちょ銀行の店頭窓口での申込手続終了後に、Visaプリペイドカードmijicaを即時発行する。また、千葉県との提携により千葉県版「mijica」の利用金額の0.1%を「千葉県安心こども基金」に寄附する。mijicaは、店頭窓口に加え、Webサイトからも申し込み可能だ。

企業参画型の子育て支援事業について説明する千葉県 健康福祉部子育て支援課 課長 井上容子氏

日本郵便関東支社経営管理部長 常木 治彦氏によると、千葉県内の7名の郵便局長を中心に、2014年10月に千葉県と締結した包括連携協定を中心にmijica発行の検討を進めたという。これまで、包括連携協定書に基づき、高齢者が安心して暮らせる地域社会づくりに向けて『「ちばSSKプロジェクト」等に関する協定』を締結。また、オリジナルフレーム切手の発売などを行っている。

「仙台」「熊本」「札幌」で発行、幅広い層の利用者が気軽に利用可能

mijicaは、2017年1月に宮城県仙台、熊本の一部の郵便局で施行サービスを開始した。2月からは札幌市内のmijica取扱郵便局・ゆうちょ銀行窓口での即時発行およびWebでの申し込みを開始したが、加入年齢が12歳からであり、中学生や高校生などが気軽に利用でき、クレジットカードを利用しない層も含め、「幅広くお持ちいただける商品となっています」と、ゆうちょ銀行 関東エリア本部長 永井俊太郎氏は話す。

mijica千葉県版についてはゆうちょ銀行 関東エリア本部 営業企画部長 安達淳一氏が説明

mijicaは、ゆうちょ銀行がイシュア(カード発行会社)となり、カード発行業務等はクレディセゾンに委託している。利用者は、Visa加盟店でmijicaを利用すると、月間利用金額2,000円につき、クレディセゾンの「永久不滅ポイント」が1ポイント(5円相当)、地域に密着したポイント優遇店ではさらにポイント優遇(2倍、一部店舗は3倍)される。

なお、mijicaの都道府県単位での発行は千葉県が初となる。これまでの決済単価は約2,000円で、利用者の稼働率は想定よりも高いそうだ。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP