「ポイントサービスの現在」~ジェーシービー(1)

2010年11月12日8:15

「ポイントサービスの現在」~ジェーシービー(1)

クレジットカード事業とは別の環境省モデル事業「エコ・アクション・ポイント」を推進
将来的に100万会員、参加企業100社、10億ポイントの流通を目指す

環境省では、平成20年度より地球温暖化対策の切り札として、エコ・アクション・ポイントモデル事業を推進している。ジェーシービー(JCB)では数年前から米国の社会貢献型ポイントを参考に国内展開を模索してきたが、2008年10月から環境省のモデル事業として採択され「エコ・アクション・ポイント」の運営をスタートした。

クレジットカード事業とは全く異なる環境貢献事業

政府の環境政策を官民一体のポイントプログラムとして推進

「エコ・アクション・ポイント(EAP)」は、消費者による温暖化対策型の商品・サービスの購入や省エネ行動など、経済的インセンティブを付与することにより、環境活動に貢献する取り組みである。

環境省では2008年度から、「国民参加による温暖化対策の切り札」として、さまざまな温暖化対策型の商品・サービスの購入・利用などのエコ活動にポイントを付与し、貯めたポイントを商品に交換するEAPを、モデル事業として推進している。モデル事業3年目の今年度は、ジェーシービー(JCB)が11の企業・団体と共同提案を行い、モデル事業として採択された。

JCBは、クレジットカードのポイントプログラムで培ったノウハウを活用し、同事業のプラットフォーム運営を担っている。環境省が推進する地球温暖化対策のひとつであるエコ・アクション・ポイントを民間企業であるJCBが参加企業と利用者を募り、規模拡大を目指している。JCBはこれまで企業の社会的責任である「CSR(Corporate Social Resposibility)活動」としてさまざまな取り組みを行ってきた(http://www.jcbcorporate.com/corp/csr/kouken.html)が、同取り組みは環境省の政策にプラットフォーム運営ノウハウを提供するかたちで環境貢献活動に参加しているというCSR的な意味ももつ。

エコ・アクション・ポイントの全体概要

「EAPと『Tポイント』や『Ponta』などのポイントプログラムとの決定的な違いは、温暖化対策型の商品やサービスを購入する際などにポイントが付与される点です。また専用のWebサイトでは個人がどれだけ環境活動に寄与したのかを閲覧すること(見える化)が可能なことです」(小泉 泰祥氏)

生活者がEAPを貯めるためには専用のWebサイトで会員登録が必要となる。利用者はエコアクションID、パスワードを設定し、「マイページ」を作成することでポイントを貯めることが可能になる。

参加企業は、ポイント数が記載されたポイントシートを対象商品に添付して販売。生活者は会員登録したサイトでポイントシートに記載された「アクションナンバー」を入力して獲得したポイントを登録する。また、Webサイトで商品を販売するサイトに対しては、注文画面にエコアクションIDの入力項目を設けており、会員が入力することでポイントを貯めることができる。

現在、家電量販店、銀行、スポーツ団体、自治体など、累計53企業・団体が参加している。2010年10月末時点でEAP対象商品は約1,600点。

「例えば、京都の『CO2削減バンク(京都環境行動促進協議会)』様は温暖化対策の取り組みとして家庭の省エネや太陽エネルギーの利用設備導入、内窓リフォーム、省エネリフォームを行うとEAPを付与していただいています。また、昨年度ですが、プロサッカーチームの清水エスパルス様が環境貢献施策として、1つの試合をエコマッチと名付けて来場した方にEAPを付与していただいた事例もありました」(小泉氏)

⇒⇒⇒「ポイントサービスの現在」~ジェーシービー(2)へ 

⇒⇒⇒「ポイントサービスの現在」~ジェーシービー(3)へ

■特集トップへ

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP