Fintech協会の第7期新体制、幅広いステークホルダーと連携し新しい金融サービスのエコシステム構築へ

2022年2月15日9:11

一般社団法人Fintech協会 代表理事会長の沖田貴史氏は2022年2月10日の定例会見で、第7期新体制の発足を機に、行政を含めた幅広いステークホルダーと連携し、新しい金融サービスが生まれ育つエコシステム構築を進めていく考えを示した。4月からの成人年齢引き下げや、高校家庭科での「資産形成」の内容の必修化にも触れ、協会として若年層向けに資産運用について教える機会づくりへの意欲を見せた。(ライター・南文枝)

第7期新体制(一般社団法人Fintech協会)

ベンチャー、法人会員は450社以上に拡大

Fintech協会は2015年、フィンテックのスタートアップや企業などによって設立された。人々の生活や事業活動の向上に貢献しようと、ユーザーに寄り添った新たな金融サービスの社会への実装を目的に、金融取引環境整備に向けた政策提言や、関係団体との会合、セキュリティやデータ流通、送金/決済といった各分野の分科会開催などに取り組む。情報発信にも力を入れ、2020年の沖田会長就任以降、隔月で定例会見を開いている。

発足当初はスタートアップが中心だったが、フィンテックが浸透するにつれて大手企業や金融機関なども参加するようになった。2022年1月27日現在、ベンチャー企業や大手金融機関、クレジットカード会社、情報通信企業など452社が参加している。

同協会は、2021年10月末の定時総会で理事改選を実施。沖田会長をはじめとした理事15人による第7期理事体制がスタートした。今回の定例会見では、沖田会長が新体制の目指す方向性や現在力を入れている活動などについて説明した。

Fintech協会の成り立ちなどを説明する代表理事会長の沖田貴史氏

若年層向けの金融教育の実施に意欲

沖田会長は民法改正により、2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられることに触れ、「協会としても重要なことだと思っています。より力を入れて取り組んでいくのが金融教育です」とした。

「統計的にも主観的にも、ほとんどの人はあまり金融教育を受けないまま(クレジットカードなどを)使い、痛い目に遭いながら使い方を知っていっています。ここの教育をしっかりとやっていくべきだと思っています」(沖田氏)

4月からは高校家庭科で「資産形成」の内容が必修化される。沖田氏は「お金の話はするものではない、という考え方が伝統的にありましたが、資産運用は大変重要。クレジットカードの使い方はキャッシュレス決済の基礎なので、ここをちゃんと教育する場を作っていきたいです。協会だけでやるのは限界がありますので、地方自治体や政府などにしっかり働きかけて、われわれも汗をかいてやっていきたいと思っております」とした。

自治体との協定など外部連携も強化

また、沖田会長は外部連携の現状についても説明した。同協会は、これまでに東京都や大阪府、福岡県と協定を結ぶなどして連携。国際金融機能の誘致を目指す福岡とは、九州エリアの金融機関の従業員らを対象にオンライン講義などを実施している。

他の自治体との連携については前向きな姿勢を見せつつ、「紋切型に同じようなことをしたい、協定だけ結ばせてほしいというのは望ましくありません。地域の特性や事情、課題解決に役立てていける連携であれば、オープン形で議論し、一緒に取り組んでいきたいです」と話した。

各業界団体を横断的につなげる役割を担う

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
「Paymentnavi Pro2021」の詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP