2023年7月6日8:40
日立システムズは、クレジットカード会社などが支払い延滞者に対して実施する延滞債権の督促業務(返済期日を超過した債権に対する回収業務)にAI(AT/PRC)を活用した「債権督促効率化AIサービス」を2023年3月から提供しているという。今回、新機能として、延滞債権の中で入金忘れ(うっかり)等、督促架電をしなくても近く入金される債権を割り出す「督促架電しなくても入金が見込める層の抽出モデル」を追加した。
日立システムズは金融業界のほか、督促業務が発生する企業や自治体に対し、同サービスの提供を通じて課題を解決することで、2025年度までに10億円の売り上げを目指す。
今回の新機能については、2023年1月から3カ月間、大手クレジット会社の協力のもと実証実験を実施した。月平均督促案件約20万件の内、40.0%(約8万件)の延滞債権をAIが督促架電不要対象として抽出し、結果としてオペレーターやIVRが督促しなくても、支払い期限から10日以内に81.1%が入金したそうだ。大きな有効性を確認できたことから、7月5日から販売を開始。今後AIを学習させていくことで、さらなる精度向上も見込めるという。
3月から提供を開始した「延滞債権と督促手段のマッチング」「延滞債権とオペレーターのマッチング」の効率化モデルと今回販売開始する「督促架電しなくても入金が見込める層の抽出モデル」は自由に選択し、必要に応じて組み合わせることが可能だという。日立システムズは「債権督促効率化AIサービス」の提供を通じて、督促業務の効率性を高めるだけでなく、エンドユーザーのサービス向上につなげていきたいとしている。
この記事の著者
ペイメントナビ編集部
カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト