2025年5月12日7:38
令和7年度の登山シーズンから、静岡県側から登山する人には、静岡県富士登山条例及び静岡県手数料徴収条例により、入山証の取得などが義務づけられる。
登山者は、入山前に「静岡県富士登山事前登録システム(静岡県FUJI NAVI)」で事前登録し、入山証を取得する必要がある。入山証は各登山道の五合目で提示する。
静岡県側から入山する場合は、富士山の保全、安全登山に係るルール・マナーの事前学習を修了する必要がある。事前学習は、「静岡県富士登山事前登録システム(静岡県FUJI NAVI)」で、入山証発行前に受講(e-ラーニング)する。
また、午後2時から翌午前3時までに入山する場合は、山小屋宿泊が必須となる。各登山道五合目入口で山小屋宿泊予約を確認する。
入山料(手数料) 1人あたり(1回) 4,000円。支払いは、「静岡県富士登山事前登録システム(静岡県FUJI NAVI)」または現地(現金、各種クレジットカード等のキャッシュレス決済)で受け付ける。
さらに、静岡県手数料徴収条例施行規則別表第1の96の項により入山料の免除を希望する場合は、事前に申請が必要だ(教育課程に基づく教育活動、障害者及びその介助者等)。
この記事の著者
ペイメントナビ編集部
カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト