2011年10月7日10:45

3-Dセキュアの普及率95%を達成し、不正利用を大幅に抑制
スマートフォンや携帯電話を利用した本人認証システムの浸透を図る

一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)は、正会員22社、準会員16社、賛助会員3社が加盟している(2011年9月30日現在)。JOGAの会員企業のオンラインゲームサイトにおける3‐Dセキュアの普及率は95%に達しており、インターネット決済が行われるサービスの中でも屈指の高さとなっている。また、2010年3月には、スマートフォンや携帯電話を利用した「ワンタイムパスワード」を採用した本人認証システムを独自開発し、会員企業に導入していくことを発表している。

2009年から協会内で本格的に推進

残りの5%も独自のセキュリティ対策を行う

JOGAには、NHN Japan、ガマニアデジタルエンターテインメント、ガンホーオンラインエンターテインメント、ゲームオン、ゲームポット、ネクソン、ジークレストなどが加盟している。オンラインゲームにおいても第三者による不正アクセスやゲーム内の金銭やアイテムを取引する「RMT(リアルマネートレード)」などの問題が顕著となっており、同協会内にもセキュリティに関する取り組みを行う「不正アクセス分科会」を設けている。

日本オンラインゲーム協会 事務局長 川口洋司氏

JOGAでは、2007年に、ビザ・ワールドワイド(Visa)から、オンラインゲームにおいて不正利用の被害が拡大しており、その対策として3-Dセキュア(VISA認証サービス)が有効であるとの説明を受けた。

まずは、会員企業1社で試験的に3-Dセキュアを導入。対応当初は、売り上げの減少がみられたが、翌月以降は回復し、不正利用の発生も抑制することに成功したという。3-Dセキュアが不正利用の被害減少に有効な対策であることが確認できたため、2009年1月からは、協会内で本格的な推進を開始。その時点で60%のサイトが3-Dセキュアに対応していた。

現在、3-Dセキュアの対応サイトは約95%。残りの5%においても、「決して対策を怠っているわけではなく、『セキュリティコード』など、別のセキュリティ対策を実施しています」と日本オンラインゲーム協会 事務局長 川口洋司氏は説明する。

具体的なクレジットカードの不正被害の発生率について川口氏は、「会員の7~8割はカード決済代行会社を経由してカード取引が行われているため、詳しい数字はつかめない」としているが、「導入企業からは、不正利用が減少したという話は聞いており、ゼロに近い数字になってきていると思います」と話す。

ただし、3-Dセキュアにおいても利用者が設定するパスワードが盗まれてしまえば、不正利用が起こる可能性は否定できない。今後は利用者が第三者に推測されにくいパスワードを周知する必要もあるとしている。

スマートフォンや携帯電話により

安価なコストで導入が可能に

JOGAでは、第三者のハッキング行為によるユーザーアカウントの不正取得、犯罪行為およびハッキングトラブル時の適切なユーザー対応を行うため、iPhone、Android搭載端末などのスマートフォンや携帯電話で個人認証ができる「ワンタイムパスワードシステム」を準会員のサードネットワークスと連携し、独自開発した。

2010年12月22日〜2011年3月31日の間、各社個別にワンタイムパスワード認証の導入促進のキャンペーンを実施

「オンラインゲームなどのインターネット取引について、個人認証できない点が犯罪の温床になっていると警察庁からの指導がありました。独自に個人認証ができるシステムを開発することで、中小規模のオンラインゲーム事業者でも安価なコストで導入できるようにしています」(川口氏)

同システムは、本人確認が難しいインターネットサービスにおける個人認証時に、携帯電話やスマートフォンの個人の番号に紐づいて、1回限り利用可能なパスワードを発行する。これにより、パスワード盗用などによる第三者の成りすましを防止することが可能だ。利用者はアプリをダウンロードすることでワンタイムパスワードを利用できる。

「携帯電話やスマートフォンでパスワードの認証が行えるため、比較的低コストでオンラインゲーム各社が導入する敷居を抑えました」(川口氏)

すでに会員企業の複数社は導入しており、今後も会員各社に導入を働き掛ける予定だ。利用者に対しても、各社のゲームタイトルにおいて、2010年12月22日〜2011年3月31日の間、各社個別に導入促進のキャンペーンを行っている。同システムが会員各社にいきわたれば、利用者はワンタイムパスワードによる個人認証と、決済時の3-Dセキュアで二重の認証をかけることができ、強固なセキュリティ対策が可能となる。

PCI DSSにも会員の3割以上が対応

今後は認証から決済までカスタマイズしたサービスを検討へ

JOGAでは、サービスが進化する中、オンラインゲームに関するすべてのトラブルを自分たちで解決しなければいけないという意識で取り組んでいる。「警察庁からも前述のセキュリティシステムは評価をいただいている」(川口氏)。なお、PCI DSSなどのカード会員情報保護施策に関しては、「協会内の3割以上の企業がそれに準じた対応を行っている」(川口氏)という。

JOGAでは今後、個人認証から決済までカスタマイズしたシステムとして提供していくことも考えている。最近では決済代行事業者のソフトバンク・ペイメント・サービスがJOGAに加盟するなど、その下地は整ってきたという。

⇒⇒特集トップへ

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP