群雄割拠のマルチポイント、世界でもさまざまなサービスが展開される

2017年10月18日8:00

日本の連合ロイヤリティ・プログラム(Coalitional Loyalty Program、他にマルチポイントプログラム:共通ポイント)には、ポイント運営会社を軸とした「Tポイント」(Tポイント・ジャパン)や「Ponta」(ロイヤリティマーケティング)、「dポイント」(NTTドコモ)、「楽天ポイントカード」(楽天)といった4つの連合ロイヤリティ・ポイントプログラムが鎬を削っている。

このほかに、イオングループを中心としたIC電子マネーベースのWAONポイントやセブン‐イレブンを中心としたIC電子マネーベースの「nanacoポイント」を含めると6つの有力なロイヤリティ・プログラムが展開されている。

クレジットカードやデビットカードが普及し始めた1980年代にイギリスで「Air Miles」というサードパーティの専門サービスプロバイダーが提供する連合ロイヤリティ・プログラムが登場し、イギリスで急速に普及・拡大していった。

その後、イギリスの「Nectar」やドイツの「Pay Back」などの連合ロイヤリティ・プログラムが続々と誕生し、カナダやオランダ、スペイン、イタリア、ポーランド、メキシコ、インドなどでの展開を始めた。

韓国の「OKキャッシュバック」やカナダの「Aero Plan」、日本のTSUTAYAの「Tカード」や楽天の「楽天ポイントカード」など、もともと単一企業の独自のロイヤリティ・プログラムだったものが発展し、連合ロイヤリティ・プログラムに成長したケースも多い。

TSUTAYAの会員基盤をベースにマルチポイントとなったTカード。近年は「モバイルTカード」の活用にも力を入れる(TPJ)

クレジットカードやデビットカードなどのカード大国であり、ロイヤリティ・プログラムによるマーケティングが盛んなアメリカには、イギリスのAir Milesがいち早く進出していたものの、上手く浸透せずに撤退を余儀なくされ、その後本格的なマルチプログラムは生まれず、連合ロイヤリティ・プログラムの不毛地帯とされていた。

そうした中、ドイツのPay Backを傘下に入れたアメリカン・エキスプレスは、2015年3月からサードパーティの「Plenti」という連合ロイヤリティ・プログラムをアメリカでスタートさせた。

日本でもサービスを展開するAmerican Expressは米国で「Plenti」を展開(American Express)

Plentiには、通信ビジネスのAT&Tや大手石油会社のEXXON・MOBIL、全米でデパートを展開するMacy’s、保険と金融サービスのNationwide、大手ドラッグストアチェーンのRite Aid、電力などのエネルギー会社のDirect Energy、ビデオなどのオンライン配信サービスのHulu、“Alamo”や“National”、“Enterprise”のブランドで全米をネットワークするレンタカーのEnterprise、オンライントラベル大手のExpediaのほか、T&Eカードのアメリカン・エキスプレス自身も参加している。

連合ロイヤリティ・プログラムに参加するパートナーからは、単独のカスタマー・ロイヤリティ・プログラムに比べた、“顧客から御愛顧”を勝ち得ることができるマーケティング効果の有無やプログラムコストに対する疑義が唱えられることがある。

しかしながら、連合ロイヤリティ・プログラムは進化し続けている。サードパーティのマルチポイントのみならず、FFPやFUPなどのような単独プログラムから連合ロイヤリティ・プログラムへの拡大、生活圏に根差した日常の消費をベースにした地域プログラム、モバイル財布アプリの活用、モバイル財布アプリによる決済と統合したプラットフォーム、複数の単独プログラムの結合による“連合ロイヤリティ・プログラム”の形成など、多彩なプラットフォームが、欧米先進国のみならず東南アジアやインド、中南米、中東諸国などでも生まれている。

(レポート「ポイントカード・ロイヤリティマーケティング市場要覧」より)

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP