2021年12月15日15:23
佐賀県、西日本鉄道、JR九州などの、さがMaaS事業実行委員会は、2021年12月14日に「SAGA Mobility LABO」を発足し、佐賀県の移動について検討をすすめるとともに、2022年1月11日より、トヨタファイナンシャルサービスが提供するマルチモーダルモビリティサービス「my route」を導入すると発表した。
佐賀県では、人口減少に加えて、新型コロナウイルスの影響による公共交通利用者の減少が続いているという。また、マイカーへの過度な依存による公共交通の認知不足など、公共交通ひいては移動に関する課題があげられるが、佐賀県の移動に対する課題を解決し、よりよい移動環境を作り上げるため、「SAGA Mobility LABO」プロジェクトを発足した。同プロジェクトでは、MaaSを推進するとともに、多くの交通事業者が参画し、協力して佐賀県の交通を考え、アイデアを出し合って実現していくことを目的としている。
具体的な取り組みとして、まず「my route」を導入し、県内のさまざまな移動手段をつなぐことで、最適な経路を提案する。佐賀県の唐津市における離島航路や、中山間地など地域のコミュニティバスの検索も可能だ。また、今後は、シェアサイクルや新たなモビリティ導入にも対応するとともに、運行しているバスの遅れ状況が把握できるシステムも整備していく予定だという。
また、「my route」内で、経路検索機能に加え、佐賀の観光情報や見どころ紹介、イベント情報などと連携し、情報発信を行うことで、佐賀の魅力と移動を直結させ、県民や県を訪れる人々の行動を促す。
さらに、「my route」内で、バスの乗り放題と地域クーポンがセットになったデジタルチケットを 2 種類を販売する。
対象エリアにおいて、バス事業者を選ばず利用できることに加え、沿線の温泉で使えるクーポン券や地域のスイーツなどのクーポン券がセットになったチケットとなっている。観光客の誘致に加え、県民在住者にも利用してもらえる内容のチケットとしたという。近隣住民の買い物などの利用も促すことで、マイカー以外の選択肢を増やし、佐賀県が推進する「歩くライフスタイルへの転換」にも貢献できるとした。
同取り組みを通して、ストレスのないシームレスな移動を実現することで、県民や佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築していきたいとした。
この記事の著者
ペイメントナビ編集部
カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト