家計簿プリカ「B/43」のスマートバンクが40億調達、AI活用で5兆円の浪費を「貯める」「増やす」に改善へ

2024年11月14日8:30

家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」を提供するスマートバンクは、シリーズBラウンド資金調達完了に際し、2024年11月12日に、資金調達の概要と、今後の事業戦略・公開予定の新サービスについて発表した。同社では、AIアシスタントがお金を使う、貯める、増やすのサイクルに伴奏することで、利用者がよりよい人生を送れる未来を創るための手助けをしていきたいとした。

池谷貴

スマートバンク 代表取締役 CEO 堀井翔太氏

累積調達金額は70.8億円に
お金を増やす、貯めるを提供へ

2019年設立のスマートバンクは、コンシューマー向けのFinTech(フィンテック)サービスを開発している会社でだ。資金移動業、前払い式支払手段の二つの免許を取得してビジネスを展開している。フリマアプリ「フリル」(現楽天ラクマ)を開発したFablicを起業したメンバーが中心となり、2回目の起業に挑んでいる。

これまでシード等シリーズAで累計30億円の資金調達を実施しているが、新たにシリーズBラウンドの1stクローズにおいて、SMBC-GBグロース1号投資事業有限責任組合をリード投資家として、既存株主からのフォローオンと共に、新たにセブン銀行、ゆうちょ Spiral Regional Innovation 1号投資事業有限責任組合を引受先とした第三者割当増資により29.3億円の資金調達を実施した。2024年4月に実施した複数金融機関からのデットファイナンス11.5億円と併せて、シリーズBラウンド 1stクローズの資金調達を完了した。今回の調達により、創業以来の累計調達額は70.8億円となった。

同社では「お金の悩みを解消しよりよい人生を送れる未来を創る」をビジョンに掲げている。スマートバンク 代表取締役 CEO 堀井翔太氏は「プロダクトを通して、ユーザーの長期のライフプランを実現するための資産形成をさせていただくことが重要だと考えています」と話す。

記者説明会ではグローバル・ブレイン 代表取締役社長 百合本安彦氏も登壇し、スマートバンクへの期待を語った。日本を代表するVCに育ててきた経営者としての経験を活かし、スタートアップ経営者の良きアドバイザーになっているそうだ

そのために、解決すべき社会課題として、貯蓄ゼロ世帯の増加を挙げた。人口でいうと約3,000万人が貯蓄ができていないという。資産運用、貯金、支出管理というステップがある中、ファーストステップでもある支出管理から解決していく必要があるとした。将来的には、お金を増やす、貯めるといった点もサービス提供していきたいそうだ。

「B/43」はペアカードが好調
ダウンロード数は3年で100万口座突破

同社は“プリペイドカード”と“家計簿アプリ”がセットになった支出管理サービス「B/43」を開発・提供している。堀江氏は「毎月の生活費をアプリにチャージし、付属のプリペイドカードで決済することで、日々の生活費をモニタリングしながら生活することができます」と説明する。チャージ式のVisaカードと、そのカードで支払うだけでリアルタイムに家計管理が可能だ。

家計管理は基本的に週次や月次で締めて振り返りをする必要がある。ブランドプリペイドはガソリンスタンドや飛行機の機内販売、高速道路料金などで利用できない課題があるが、「クレジットカードは後払いの決済のため、月次で締める点はプリペイドカードの方が優れている部分」だと堀江氏は述べる。チャージした予算内で生活費を管理することができ、リアルタイムに家計簿がつけられる点が大きな特徴だ。

なお、「B/43」アプリではクレジットカードや銀行口座連携も対応しており、プリペイドカードと合わせて一元管理可能だ。また、将来的にクレジットカードを発行する可能性も否定しなかった。モバイルペイメントのApple PayとGoogle Payに関しては現状のまま対応すると収益化が難しくなる課題があるとしながらも、ユーザーからの要望が最も多いため、早期の対応を目指したいとした。

カードは個人で家計管理ができる「B/43マイカード」、共働きの夫婦や、同棲中のカップルが共同で家計管理できる「B/43ペアカード」、親子で使える「B/43ジュニアカード」の3タイプがある。特に伸びているのはペアカードで、20代を中心に利用されている。

「B/43」の利用傾向として、半年以上継続したユーザーの継続率が98.1%と高い水準となった。生活費の管理に使ってもらうプロダクトであるため、週に1回、月に1回は使ってもらえるサービスとなっている。また使い始めてから、単価がどんどん上がっていくのも特徴だという。最初は食料品の購入などで利用されるが、水道・光熱費といった固定費の決済、サブスクリプションの支払いに利用されている。例えば、同棲をはじめたカップルがAmazonプライムやNetflixといったサブスクリプションの支払いを一本化するケースも目立つ。

リリースして3年で単月の決済取り扱い高は数十億円、「B/43」の累計ダウンロード数はサービス開始から3年で100万件を突破した。

また、新たな機能として、「B/43」アカウントにクレジットカードや銀行口座を連携できるアグリゲーション機能をリリースした。同機能により、家賃、電気代などの固定費の管理も実現できる。堀江氏は「これによって家計のPL(損益計算書)とBS(貸借対照表)といった全体の見える化も実現できます」と話す。さらに、ユーザーの要望を受け、現金手、入力レシート読み取り機能の2つをリリースしている。レシート読み取り機能は生成AI技術を活用することで、高確率でレシートの読み取りを実現した。近日中にはカードなしでも家計管理を体験できるようにアップデートする予定だという。

5兆円の浪費を未来に活用へ
家計の改善の実現に向けてAIを活用

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP