2024年12月10日7:00
NTTドコモは、「dカード」の「iD」利用代金にdポイントを充当する「iDキャッシュバック(dカード)」機能をリニューアルし、dカード利用代金の支払いに使う機能を、2024年12月9日から提供開始した。
同機能では、貯まったdポイントを、最短翌月以降に支払い予定のdカードショッピング利用代金に充当することができます。これまでは、「dカード(iD)」の利用代金のみが充当対象だったが、Visa/Mastercardや、ETCカードの支払いを含めたdカードショッピング利用代金においても、充当対象になる。また、これまで充当単位は100ポイント単位だったが、このほど1ポイント単位からの柔軟な手続きが可能になるそうだ。
dカードショッピング利用代金へのdポイント充当は、クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」から始まる人が対象だ。クレジットカード番号が「4980」「5302」「5334」のいずれかから始まる人については、引き続き「dカード(iD)」利用代金に、100ポイント単位でdポイント充当することが可能だという。
この記事の著者
ペイメントナビ編集部
カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト