「Singapore Fintech Festival2024」でのJAPANブース出展の成果と課題は?

2024年12月18日11:15

シンガポールで開催された「Singapore Fintech Festival (SFF) 2024」では、各国や都市のパビリオンも目立ったが、JAPANブースには複数の国内都市や企業が共同で出展していた。Fintech協会 理事の齊藤 健一氏、アドバイザーの柳志明氏にJAPANとしてSFF2024に出展した感想や今後の課題などについて聞いた。

Fintech協会 理事の齊藤 健一氏(右)とアドバイザーの柳志明氏。左は金融庁 フィンテック参事官室 イノベーション推進室 係長 伴ちひろ氏

東京、大阪、福岡が国際金融都市をPR
ソニー銀行もweb3アプリを紹介

SFFでJAPANブースが設けられるのは3回目だという。ブースには東京や大阪、福岡といった各都市の担当が国際金融都市としての機能をPRした。また、国内のベンチャーや金融機関が共同で出展し、自社の製品やサービスを紹介した。

例えば、東京都では、Fintech Surge 2024(ドバイ)、Fintech Taipei 2024(台湾)に続き、SFFでも参加企業を募集し、出展に係る経費負担を支援した。また、現地政府機関や企業等との面談の機会を提供している。ベンチャー企業にとっては、JAPANブースとして共同で出展することにより、単独出展よりもコストを抑えて自社の製品・サービスをPR可能だ。齊藤氏は「JAPANブースとして大きく見せられますので、インパクトは大きいです」と語る。

柳氏は「日本の都市に関心をお持ちいただける海外のFinTech企業様はいらっしゃいますので、そことのつながりを持つことができます。スタートアップ企業は海外に出る際、どこの国に進出したらいいかなどわからないことも多いです。SFFにはいろいろな国の方がいらっしゃいますので、グローバル戦略の試金石となります」と話す。

日本マーケットへの関心高まる
コミュニティ創出の場にも

前回までの出展と比べても「関心は高まっています。今年の大きな取り組みとして、ソニー銀行様が出展されました(Sony Bank CONNECTアプリを訴求)。大手企業も一回出展されて、イベントの雰囲気をつかむことで、来年以降の取り組みにつながります」と柳氏は話す。企業にとってはJAPANブースで成果があれば、次回は単独出展するなど、新たな展開も期待できる。

柳氏は「(1日目終了時点で)思ったよりはブースに人が来ていただいています。日本のマーケットに真剣に入ろうとしている方がいることも把握できました。日本市場にどういったステップで入っていくべきなのかをお示しできる機会になると思います」と述べる。海外企業から見た場合、アジアに進出する最初のステップとして日本市場は魅力だという。齊藤氏は「日本に入る地政学的なリスクはそれほどなく、プライオリティは高まっています」とした。

日本からSFFなどの海外FinTechイベントへの出展者が少ないことに対し、Fintech協会の記者レクで一般社団法人Fintech協会 代表理事会長 沖田貴史氏は国内市場規模が大きく、海外をターゲットにしていない企業が多いことを要因の1つとして挙げた。今後、国内企業が縮小する中、Stripeのように現地メンバーを増やすなど、現地にローカライズする企業も増えていくとした

会場のJAPANブースの周りには、シンガポール銀行協会(The Association of Banks in Singapore:ABS)をはじめ、さまざまな国や都市のパビリオンがあり、コミュニティを図る場ともなった。例えば、FinTech協会では、韓国・ソウル市など近しい団体とコミュニケーションを図ったが、マーケットを広げる懸け橋になれると考えているそうだ。

ブースの見せ方やレセプション参加は課題も?
「Japan Fintech Week 」を3月に開催

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP