業界最安値を更新か? 店舗DX支援のSTORESが月額3,300円、決済手数料1.98%で基本機能を使い放題の新プラン開始

2025年3月31日8:30

店舗のデジタル化を支援する各種ソフトウェアを提供するSTORESでは、ネットショップ、キャッシュレス決済、POSレジ、予約システム、請求書決済、モバイルオーダー、データ分析の7サービスを月額3,300円、決済手数料1.98%で利用できる新プランを発表。3月27日より提供を開始した。1店舗ないし数店舗を経営する小規模小売業・サービス業でも迷いなく導入でき、使い続けられる価格設定にこだわった。既存ユーザーのサービス切り替えと並行して、早期に数万件の新規ユーザー獲得を狙う。

STORES 代表取締役社長 佐藤 裕介氏

中小事業者の赤字廃業が増加
DXで経営はコモディティ化できる

STORESの経営理念は「Just for Fun」。「これを始めたい、これをやりたくてしかたがない、というエネルギーは、誰もが持てるものではない。一方、事業の管理・運営は、テクノロジーの力を使って誰でもできるようにコモディティ化できる。われわれはソフトウェアの提供を通じて、そのビジネスへの情熱を支えたい」と、STORES 代表取締役社長 佐藤裕介氏は熱を込める。

日本における開業数は増加傾向にあるが、一方で廃業数が、特に2021年以降、顕著に増えている。さらに直近の2024年には、休廃業した事業者のうち、赤字だった事業者の割合が51.5%と過去最高を記録。事業環境の厳しさを物語っている。

深刻な人手不足のために、営業時間を短縮せざるを得ない。原価は高騰しているが、価格転嫁することが難しい。売上・利益が減少する中で、お客様の期待値は上がり続ける。キャッシュレス決済やモバイルオーダーなど店舗サービスの新常識に追いついていかなければ、お客様が想起する選択肢からはずれてしまう。「業務の密度を上げて、お客様が求める体験を提供していかなければ、ビジネスが成立しなくなっていく」(佐藤氏)のが現実だ。

この課題解決策となる店舗DX推進のために、STORESでは3月27日より、幅広いサービスを安価に利用できる新プランの提供を開始した。

決済やモバイルオーダーなど7機能対象
あらゆる業種業態が対象に

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

クレジットカードのおすすめランキング
調査・クリエイティブなどで豊富な実績

ペイメントニュース最新情報

決済を超えたソリューション を。PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供 します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(USEN FinTech)

メタルカードのトップサプライヤーが提供する高意匠性のカード(KONAジャパン)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP