2025年9月4日7:30
PayPay証券は、各種アプリおよびPC取引サイトにおいて2025年秋〜冬頃より「パスキー認証(FIDO2認証、Passkeys)」を導入すると発表した。「パスキー認証」は従来のパスワード認証と比べ、不正アクセスやフィッシング詐欺に対する耐性が向上した認証技術だという。
スマートフォンのロック画面を解除する際に利用される認証機能を利用する。指紋や顔を用いた認証、またはPINコードやパターン入力などの認証機能を利用することで、より安全性が高くなり、複雑なパスワードを覚える必要がないそうだ。
PayPay証券の各種アプリ及びPC取引サイトとユーザーの端末間で認証が行われる仕組みで、ログインに用いる生体情報やPINコードはユーザーの端末内で安全に保管される。偽サイトに誘導してパスワード情報をだまし取るフィッシング攻撃や不正アクセスによる認証情報漏洩のリスクを回避することが可能になるとしている。
また、PayPay証券の各種アプリを初めて利用する際、パスワードとSMS認証による多要素認証が必須だが、パスキー認証(顔認証や指紋認証など)を利用することにより、簡易かつスピーディーにログインができるという。
この記事の著者
ペイメントナビ編集部
カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト