2018 年1月5日8 :39
2020年に向けて必要な決済セキュリティを網羅した恒例のイベントを開催
国際的なセキュリティ動向、決済処理事業者のインシデント対応、PCI DSS動向、リアル加盟店の非保持化対応などを紹介予定
国内で進められるセキュリティ対策。国内のさまざまなプレイヤーが参加する「クレジット取引セキュリティ対策協議会」が2016年2月に発表した「クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けた実行計画」における、カード情報の漏えい頻度の高いEC加盟店の遵守期限である2018年3月末が迫りました。
また、2018年6月の改正割賦販売法の施行も迫り、加盟店は接触ICカード対応が求められます。さらに、実行計画では、対面加盟店は2020年3月末までにそれぞれカード情報そのものを保持しないか(P2PEなどの非保持同等も含む)、保持する場合はPCI DSS準拠を完了することとなっています。PCI DSSについては大規模な企業の場合、委託先も含めたクレジットカード情報の責任の所在を明確にすることが求められます。
ECにおける不正使用対策では多層的な対策が求められますが、今後は3-D Secure(3-Dセキュア)2.0、生体認証等の動きも注目されます。
それに加え、近年は、EC加盟店などからカード情報が漏えいする事件も相次いでいます。カード情報は自社で厳格に保護することはもちろん、仮に情報漏えい当事者になった際、迅速な告知や対応が求められます。
ペイメントナビ編集部およびペイメントワールド編集部では、2011年から計5回のフォーラムを開催して参りました。 弊社では、2017年3月2日に6回目の「ペイメントカード・セキュリティフォーラム2018」を開催します。今年は、250名を超える規模での開催を予定しております。
有益なセッションがそろっておりますので、ぜひ参加をご検討いただければ幸いです。
開催日時 | 2018年3月2日(金)9時55分~17時40頃を予定(開場9時30分頃を予定) ※本時間は目安となり、講演プログラムが出揃った際は変更の場合がございます。 |
---|---|
開催場所 |
品川フロントビル会議室 |
開催テーマ | 対面・非対面決済のセキュリティ対策を紹介 安心・便利なクレジットカード決済に向けて 「ペイメントカード・セキュリティフォーラム2018」 |
参加対象者 |
カード加盟店、対面の店舗、EC決済取引を行う企業、サービスプロバイダー(決済処理を行う決済代行事業、決済処理事業者)、カード会社の方のみのお申し込みとさせていただきます(※2月1日~)。 |
主 催 | 株式会社TIプランニング |
協 賛 |
●株式会社スクデット |
協 力 | ●ペイメントナビ編集部(カード情報ポータルサイト) |
参加費用 | 無料(参加には、おひとり様ごとの事前登録が必要です) |
定 員 |
①講演テキストを配布します(ご講演企業の意向により配布できない資料もございます)。 |
事前登録サイト | 本セミナーのお申し込みは締め切らせていただきました |
※本申し込みにあたりお預かりしたお客様の個人情報(氏名、住所、電話番号等)は、主催、協賛各社において、今後の営業、マーケティング、各社取り扱い製品またはサービスに関するご案内のために利用させていただく場合があります。なお、ご記入いただきました個人情報につきましては、各企業の個人情報保護ポリシーに則って、適切に扱われます。
■講演プログラム(予定)
1月中に順次、講演プログラムを追加して、紹介する予定です。
内容 |
◇9時55分~10時 開会挨拶 ◇10時00分~10時40分(予定) カードの対面取引ならびに非対面取引における不正動向に対する国際的な取り組みと今後の方向性について紹介します。 ◇10時45分~11時25分(予定) 2018年3月末の対応期限が迫るPCIDSS準拠において、加盟店にはクレジットカード情報の非保持化が推奨されておりますが、必ずしも非保持化ができない加盟店やそもそも対象外のカード会社やPSP(決済代行)にとって、強固なセキュリティ対策は最重要課題です。 今回のGemaltoのセッションでは、その対策の中で「暗号化」によるカード情報の秘匿化、「トークナイゼーション」によるPCI監査範囲の極小化について、参考とすべきガイドラインや実効計画でのポイント及び検討すべき注意点を、事例を交えつつお話いたします。 ◇11時30分~12時10分(予定) 世界初 セキュリティー万全な機能搭載クイレジットカード概要説明。 ※ご講演者が変更となりました。 ◇13時5分~13時45分(予定) タレスは、過去30年にわたり、セキュリティ製品を市場に提供するだけでなく、GP、PCI-SSC、EMV.coやANSI X9のメンバーとして、決済環境のセキュリティ基準の策定にも貢献してきました。モバイル・クラウド・ブロックチェーンなど新しい技術の台頭により、そのセキュリティについて、より一層の注目を集めています。このセミナーでは、多様化する決済環境におけるセキュリティ対策のポイントについて説明します。 ◇13時50分~14時30分(予定) GMOペイメントゲートウェイは、8万6,136店舗(GMO- ◇14時35分~15時15分(予定) カード決済における過去10年間の不正動向とそれに対抗する施策を振り返るとともに、最近の傾向から見る今後の不正傾向と対抗策について見通しを語ります。また不正対策と関連が強くなっている業務自動化ロボット(RPA)について、専門家を招いて説明してもらいます。 ◇15時30分~16時10分(予定) 2018年6月の改正割賦販売法の施行、実行計画におけるEC加盟店の遵守期限が迫って参りました。日本カード情報セキュリティ協議会は、国内においてPCI DSSの普及・啓蒙活動を行っています。今回はPCI SSCなど、PCI基準の最新動向、国内でのPCI DSSの推進状況などについて紹介します。また、国内におけるJCDSCの活動や今後の展開についても説明させていただきます。 ※PCI基準に関してはPCI SSCからのコメントを紹介する予定です。 ◇16時15分~16時55分(予定) カード情報取扱い事業者様におけるカード情報の漏えいリスク低減策として、PCI Point to Point Encryption(DUKPT)、非保持化(トークナイゼーション)が注目されています。 ◇17時00分~17時40分(予定) 東急ハンズは、一部店舗で運用しているiPad POSシステムにICクレジットカード決済機能を追加し、さらにクレジットカード情報を東急ハンズのシステムを通過も保持もせずに精算が完了するシステムを順次、各店舗に導入しています。これにより、クレジット取引セキュリティ対策協議会の「クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けた実行計画」で定めたカード情報の非保持化を実現し、ICクレジットカードによるセキュアなカード取引を実現しました。また、オンライン決済でも「ダイレクト型」の決済を採用するなど、セキュリティを強化しています。今回はリアル、ネット双方で非保持化の実現を目指している東急ハンズおよびハンズラボの取り組みについて、紹介します。 |
---|
■本セミナーは、あくまでも加盟店やサービスプロバイダのセキュリティ意識を高めるという目的のもと、国内および国際的なセキュリティ対策の推進、PCI DSSの動向、加盟店の非保持化対策、決済処理事業者のインシデント対応などを紹介する予定です。ぜひ多くの方に参加をご検討いただければ幸いです。
※プログラムは、予告なく変更される予定です。また、協賛企業は追加になる予定です。予めご了承ください。最新情報は、本サイトをご確認ください。
▶本セミナーのお申し込みは定員に達したため、締め切らせていただきました。
【事前に必ずご確認のうえお申し込みください】
・ご登録情報は主催者ならびに3月2日の協賛企業で共有されます
・ご講演スライドと配布資料はご講演企業の意向により、異なる場合があり、配布がないケースもございます。
・また、会場の後方はスライド画面が見えにくい場合がございますので、当日は前方にお座りいただくことをお勧めします。
・セミナー中の写真撮影、録音はお断りさせていただきます