東京大学、ライフスタイル認証技術の実用化に向けて社会連携講座設置 三菱UFJニコスはネット決済のセキュリティ強化に期待

2018年10月11日7:30

東京大学は、2018年8月1日付で「次世代個人認証・行動解析技術社会連携講座」を設置し、 10月10日の公開シンポジウムを皮切りとして、 2023年7月31日まで5年計画の活動を開始すると発表した。社会連携講座などの経費は約3億1,300万円。連携機関は、三菱UFJニコス、凸版印刷、三菱電機インフォメーションシステムズ、日立製作所となる。

左から東京大学 大学院情報理工学系研究科 ソーシャル ICT 研究センター 特任准教授 山口利恵氏、日立製作所 研究開発グループ システムイノベーションセンタ センタ長 池田尚司氏、三菱電機インフォメーションシステムズ 取締役 加茂井薫氏、凸版印刷株式会社 常務執行役員 坂井和則氏、三菱UFJニコス 常務執行役員兼チーフ・テクノロジー・オフィサー 鳴川竜介氏、東京大学 大学院情報理工学系研究科長、創造情報学専攻 教授 石川正俊氏

知識・所持・身体的特徴に続く第4の認証技術
人の生活に寄り添った認証を目指す

「次世代個人認証・行動解析技術社会連携講座」は、2013年にソーシャルICT研究センターに設立された、三菱UFJニコス寄付講座である「次世代個人認証技術講座」における研究方針および研究成果を引き継ぎ、社会イノベーションの先導を目指すものだ。「次世代個人認証技術講座」は、安心・安全で、利便性の高いeコマースの実現等を目指して、 2013年4月~2018年3月末まで東京大学に設置された。

東京大学 ソーシャルICT研究センターでは、情報セキュリティはとても重要な位置を占めており、個人認証技術の確立が肝要と考え、知識・所持・身体的特徴に続く第4の認証技術の確立に注力している。現状の個人認証システムは、安全性や利便性に課題があると考えており、第4の認証技術として行動履歴データを活用した認証を提案している。その際に、多要素認証として複数の要素を組み合わせる必要があるとした。

AIの今後のあるべき姿として、個人の生活習慣(ライフスタイル)を解析することで、個人の生活を安全・快適にする必要があるそうだ。これにより、効率化重視の考え方だけではなく、人の生活に寄り添った技術を提供していきたいとしている。

ライフスタイル認証ではハンズフリーチェックインが可能
2018年はFIDO認証との連携を視野に

ライフスタイル認証では、パーソナライズサービスに加え、ハンズフリーチェックインが可能だ。例えば、 スマホの位置情報を使い、自宅や職場など普段の行動範囲から離れていないか、いつもと違う行動をしていないかなどを判定することで認証を行う。

東京大学大学院情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター 特任准教授 山口利恵氏によると、2018年は、スマートフォンデータによる認証に加え、FIDO(Fast IDentity Online)認証との連携、2019年は、認証局を活用した認証、ID連携・データベースを活用した認証などを検討する予定だという。すでにFIDOの関係者とは情報交換を行っている。

本人の行動を解析することで不正対策をより強化
2020年を契機に世界に発信する技術を目指す

例えば、インターネット上でのクレジットカード決済は、セキュリティの観点では万全とは言えない状況にある。三菱UFJニコス 常務執行役員兼チーフ・テクノロジー・オフィサー 鳴川竜介氏は、トランザクションの動きを見て不正な取引を判断する「リスクベース認証」や動的認証などに加え、本人の行動を解析するライフスタイル認証をプラスすることで、将来的に不正対策がより有効になると期待を寄せた。

今後は、東京大学での基礎研究をベースに、三菱電機インフォメーションシステムズや日立製作所がシステム研究所を行い、三菱UFJニコスや凸版印刷が実サービスの展開を検討していく。

 

山口氏は、2020年を契機に、「日本から発信して世界で利用される情報セキュリティ技術をつくれたらいいと考えています」と語った。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP