店舗とEC連携のニューリテール・プラットフォーム「FACY」とは?住友商事向けのリアルイベント実施

2019年6月14日9:03

オンラインで接客・購買ができるニューリテール・プラットフォーム「FACY(フェイシー)」を運営するスタイラーは、ベイクルーズと連携し、住友商事の社員向けにThink Fashionイベントを2019年6月12日~6月13日の2日間、東京都内で開催した。FACYの取り組みとイベントの目的について、話を聞いた。

「FACY」は実店舗の在庫と連動している点が特徴
ユーザーを起点としたコミュニケーションを図る

FACYは、オンラインでの購買に加え、ファッションアイテムのコンテンツの制作・配信を行うアパレル企業向けニューリテール・プラットフォームだ。利用者がアパレル商品について、ほしい商品の情報を投稿すると、全国600のショップ店員が利用者に見合ったアイテムを提案し、気に入ったアイテムがあればアプリから購入できる。複数の店舗のスタッフとメッセージ機能でやりとりしながら、好きなアイテムを購入できるのが特徴だ。通常のアパレルECでは、倉庫にある在庫と連動するケースが多いが、「実店舗(オフライン)の在庫と連動しています」とスタイラー CEO 小関翼氏は説明する。

左からスタイラー CEO 小関翼氏、ベイクルーズ Webビジュアルコーディネーター 宮本桂典氏

日本のファッション市場は9兆円あるが、低減している状況だ。各社ファッションECには力を入れているが、その比率は10%に満たず、9割強は実店舗での売り上げが占める。FACYでは、ファッションの流通規模の大半を占める実店舗の在庫を取り扱っている点が、従来のファッションECと大きく異なる点だとしている。スタイラー 広報担当 渡邉文佳氏は、「お店に行ってもウェブで提供している利便性を提供したいですし、オンライン上でもメッセージ上で離れている店員とコミュニケーションができるなど、“ニューリテール”としてユーザーを起点とした利便性を提供しています」と話す。販売員も利用者とコミュニケーションを図ることで、さらに店舗との関係を深めることが可能だ。

お気に入りの商品を見つけた利用者は、配送と店頭受取を選ぶことができる。配送の場合は、店員から配送処理が行われる。店頭受取を選んだ場合は、来店日を選んで商品を受け取ることができる。店舗では試着も可能で、サイズや配色が合わない場合は、商品の変更も可能だ。FACYの購入単価は、夏で1万5,000円、冬は2万5,000円と高い数字を誇る。通常、高額な商品はECでは購入されにくい傾向にあるが、メッセージ機能を使って、プロの店員と直接やり取りできるため、高単価なものでも購入されやすい流れができているとした。

競争力のある販売手数料が強み
決済処理はStripeのシステムを利用

FACYの強みとしては、競争力のある販売手数料が挙げられる。基本的に配送や決済手数料といった費用はFACYが負担し、販売金額の20%をブランド側が支払う。なお、決済システムはコードを埋め込むだけで済む簡便性、安価な手数料などを理由にStripe(ストライプ)のシステムを利用している。今後は、QRコード決済や後払いなどの導入も検討していきたいとした。

FACYでは、 FACY上のコミュニケーションの内容やファッションアイテムを起点としたコンテンツの制作・配信を行っている。記事は、「SmartNews」「Gunosy」「LINE news」「Fashionsnap.com」といった大手情報サイトにも連携されており、100万mau(月間のアクティブユーザー数)の閲覧数がある。大手メディアでファッションの情報を取得し、FACYでの購入につなげている。なお、メディアでの展開はメンズの方が早かったため、現状の利用者は男性が6割、女性が4割となっている。

住友商事の4,000名の社員を対象にリアルイベント実施
QRコードを読み取ると商品の詳細情報やオススメポイントを確認

6月12日~6月13日に行われたイベントは、大手町プレイス ウェストタワー 地下2階”MIRAI LAB PALETTE”で実施した。店舗にはベイクルーズの「ÉDIFICE(エディフィス)」等の商品を展示。大手町プレイスイーストタワーで勤務する住友商事約4,000人の社員を対象に、社内報などで同イベントに関する事前告知を事前に行った。イベントに参加した社員はFACYのアプリを事前にダウンロードした上で会場内に入場し、会場に並べられた厳選アイテムを自由に見て試着した。また、店舗には、ベイクルーズの中でも4名のみに与えられた「接客マイスター」の称号を持つ販売員が2名と丸の内店の販売員が1名常駐し、住友商事社員にコーディネートに関するアドバイスを行った。ベイクルーズ Webビジュアルコーディネーター 宮本桂典氏は、「ÉDIFICEでは、商社も含めて外商に取り組んでおり、お声がけいただきよかったです」と語り、笑顔を見せた。

住友商事の社員は、全商品に取り付けられたQRコードを読み取ることで、商品詳細や販売員のオススメポイントをアプリ上で確認。気に入ったアイテムはFACY上で決済し、後日自宅へ商品が配送される。また、お気に入りに登録し、後日購入したり、店舗で試着することが可能だ。小関氏は、「店頭でもECのように商品情報を知ることができます」とした。

FACYでは、これまでもパルコや渋谷ヒカリエなどでリアルイベントを実施しているが、今後も同様の取り組みを行っていく方針だ。

当面の目標として、年末までに1,000ブランドの参加を予定している。また、すでにFACYでは、台湾でも2018年からサービスを開始しているが、小関氏自身、海外に積極的に足を運びニューリテールの動向を研究しており、今後は中国や東南アジアでの展開も見据えている。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP