カードデザイン刷新が話題の「三井住友カード」はVisaとMastercardの2枚持ちが基本!?

2020年9月29日8:00

PR特別連載企画

ポイ探 代表取締役 菊地崇仁氏に編集部指定の各カードの魅力を解説してもらう本コーナー。今回は、カードデザインを30年ぶりに刷新した三井住友カードの使い方を解説してもらう。

カード番号と有効期限は裏面に
Visaブランドは「Visaのタッチ決済」標準搭載

三井住友カードは2020年2月にカードデザインが一新された。従来はパルテノン神殿が描かれたカードだったが、シンプルデザインに切り替わった。カードの表面にはカード番号、有効期限が表示されておらず、あるのは国際ブランドと保有者の氏名だけとなる。クレジットカードの不正利用で増えているのが「番号盗用」だ。しかし、カード表面にカード番号などがなければ、レジにセキュリティカメラなどがあったとしても、カード情報を盗まれることはない。もちろん、クレジットマスターのような犯罪には対応できないが、ちょっとした犯罪からは守られるだろう。

元々、カード番号などがエンボス加工になっていたのは、カード番号を複写するためだ。現在、複写して決済するような店舗はほぼなく、エンボス加工である必要もない。エンボスの必要がなければ、カード番号はどこに表示されていても問題ないのだ。

表面から消えたカード番号・有効期限は裏面に記載されている。Visaブランドの場合はカード番号も読み取りやすくなっており、ネットショッピングで利用する場合は入力しやすい。また、Visaブランドでは「Visaのタッチ決済」が標準搭載されており、やはりMastercardブランドよりも有利な点が多い。

シンプルなデザインに刷新(写真は1月15日の発表会にて)

選んだお店で決済するとポイントがお得に
タッチ決済対応店、特にコンビニでは威力を発揮

カード名称も統一され、いわゆる「スタンダードカード」は「三井住友カード ○○」という名称になっている。これらのカードをセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルドで利用するとポイントが5倍(2.5%還元)となり、選んだお店で決済するとポイント2倍(1%還元)となるサービスも開始している(プラチナプリファードは両サービスとも対象外)。

生まれ変わった三井住友カードの特徴

Visaのタッチ決済はセブン-イレブン、ローソン、マクドナルドで利用する事ができるため、レジでは「クレジットカードで」と伝えて、電子マネーのようにカードをかざすだけで支払いが完了する。タッチ決済対応店でポイントが5倍になるため、コンビニなどでは威力を発揮するだろう。

新型コロナウイルス感染症拡大により、現金を使いたくないと言う人も増えている。しかし、コンビニのような少額決済にクレジットカードを利用する事に抵抗がある人もまだまだ多いようだ。こんな時に「Visaのタッチ決済」を利用すると、電子マネー感覚で支払う事ができ、ポイントが5倍、さらにどこにも触れずに支払う事ができる。セキュリティ面でも安全、どこにも触れずに安心といった、安全・安心な支払方法が可能となる。

券面はシンプルですっきりとしたデザインに

VisaブランドとMastercardブランドの2枚持ち可能
ポイントを分散させないメリットも

基本的な還元率は0.5%とポイント面ではそれほどお得なカードではないが、意外と便利な機能もあるので紹介したい。

三井住友カードはVisaブランドとMastercardブランドの2枚持ちすることができる。通常、クレジットカードは国際ブランドを選んで申し込むことになるが、三井住友カードはVisaブランドとMastercardのデュアル発行が可能だ。通常の年会費よりも若干高くなるが、一般カードの場合は+250円(税抜)、ゴールドは+2,000円(税抜)、プラチナは5,000円(税抜)でVisa・Mastercardを保有できる。

VisaブランドとMastercardブランド(EMVコンタクトレス機能はVisaブランドのみ)(出典:三井住友カード)

例えば、Visaブランドを基本にし、出張の立替などをMastercardブランドで利用すると、会社の精算時にプライベートで利用する明細を出す必要がなくなる。また、Visaブランドをメインで利用し、海外でMastercardを利用すると、不正利用に気がつきやすくなると言う使い方もできるだろう。

なお、ゴールドカード以上の場合は、VisaとMastercardがそれぞれ用意している特典を利用することができる。例えば、三井住友カード プラチナの場合、国際線手荷物無料宅配サービスはMastercardブランドでしか利用できない。従って、VisaブランドとMastercardブランドを2枚保有することで、Visaブランドの特典とMastercardブランドの特典をそれぞれ利用する事ができて便利だ。

2020年9月には年会費が3万円(税抜)の三井住友カード プラチナプリファードが発行された。ポイントに特化したプラチナカードとなり、通常還元率は1%、海外利用分は3%、年間100万円毎に1万ポイント(最大4万ポイント)貯まり、特約店では2~10%還元だ。しかし、いわゆるプラチナカードとしての特典はほぼ付帯せず、コンシェルジュデスクや2名分のコース料理を予約すると1名分が無料となるような特典などは付帯しない。付帯特典は不要だがポイントがガンガン貯まるクレジットカードが欲しいと言う場合には良いカードだろう。年間で400万円を利用するかどうかが見極めポイントだ。このくらいの金額を使う人であればプラチナプリファードは面白いカードと言える。なお、プラチナプリファードはVisaブランドのみの発行となるため、先に紹介した2枚持ちはできない。

2枚持ちは年会費をおさえることができるメリットだけでなく、ポイントを分散させないと言うメリットもある。ポイントよりも使い勝手で考えると良いカードと言えるだろう。

■公式サイトはこちら

※PR特別連載企画
本記事は筆者の見解でありサービスの品質を保証するものではございません。

菊地崇仁(ポイ探 代表取締役):約90枚のクレジットカードを保有し、約150万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用しおトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。

■三井住友カード関連記事

プラチナカードの世界に新たな選択肢!三井住友カードがポイント還元に特化したカードを発行へ

 

三井住友カードが次世代カード、アプリ機能強化、家族のお財布を集約するキャッシュレス戦略発表

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP