PCやAndroid搭載スマートフォンで利用できる「auかんたん決済」(KDDI)

2011年7月22日11:13

PCやAndroid搭載スマートフォンで利用できる「auかんたん決済」
マルチデバイス対応によりオープンな環境で利用可能なプラットフォームを目指す

KDDIが提供する「auかんたん決済」は、PC やau の「Android」搭載スマートフォンなどでコンテンツなどの購入ができ、月々のau携帯電話料金と一緒に支払うサービスである。Android搭載スマートフォン向けに通信事業者が提供するキャリア回収代行サービスとして国内初となるauかんたん決済の展開について、KDDIに話を聞いた。

マルチデバイス対応は携帯キャリア初

PCを得意とする加盟店の取り込みを図る

KDDIが2010年6月に開始した「auかんたん決済」は、auのAndroid搭載スマートフォンやPCを利用するユーザーが「au one-ID」を登録すると、「EZweb」と同様の利便性でコンテンツやサービスの代金をauの通話料金と合算して支払うことができる決済サービスである。従来のau携帯電話ユーザーでも、au one-IDを登録することで、auスマートフォンのAndroidマーケットやPC上のコンテンツなどの代金をauの通話料金と合算して支払うことが可能だ。

KDDI 新規ビジネス推進本部 オープンプラットフォームビジネス部 ビジネス企画2グループリーダー 課長 中井武志氏

「PCやスマートフォンなどのマルチデバイス環境で利用できるのは、他のキャリア決済にない特徴です。マルチデバイスでもケータイPC連動設定済みの『au one-ID』を利用して、従来の携帯電話と同じ決済環境を提供できます」(KDDI 新規ビジネス推進本部 オープンプラットフォームビジネス部 ビジネス企画2グループリーダー 課長 中井武志氏)

利用者は、PCサイトでの支払い方法で「auかんたん決済」を選択し、セキュリティパスワードを入力するだけで購入が完了する。2011年5月25日からは、au電話番号もIDとして利用することができるようになり、より簡単に認証することが可能となった。

同社では、従来の携帯電話向けの決済サービスとして情報料回収代行と「まとめてau支払い」を提供している。その延長線上でauかんたん決済をスタートしているため、現状、売上に占める割合は従来の携帯電話が多いが、新たに契約する加盟店の伸び率としては、スマートフォンが高い比率を示しているという。

「ケータイコンテンツを提供している事業者だけではなく、従来獲得できていなかったPCを得意とするオンラインゲームなどのCP(コンテンツプロバイダー)様にも採用され、加盟店は順調に拡大しています」(KDDI 新規ビジネス推進本部 オープンプラットフォームビジネス部 ビジネス企画2グループ 課長補佐 長野敦史氏)

まだ、サービス開始から1年余りだが、最近では、大手企業からの引き合いも増えており、導入した加盟店からは、新規ユーザーが獲得できているとの評価をもらっている。しかし、導入加盟店での売上については、まだまだ伸ばしていく必要があるという。

営業展開については、同社自身の展開はもちろん、決済代行事業者など、パートナーとの協力が重要になるとみており、「今後はさらに緊密に付き合っていく必要がある」(中井氏)としている。

連携方法は、au one-IDによるログイン とID連携の2つ

プロトコルはOpen ID 2.0に準拠

導入加盟店がauかんたん決済を導入する場合、KDDIとの連携方法は、au one-IDによるログイン とID連携の2つがある。

KDDI 新規ビジネス推進本部 オープンプラットフォームビジネス部 ビジネス企画2グループ 課長補佐 長野敦史氏

「au one-IDログインは、Webサイトへのログインからauかんたん決済までau one-ID1つで行うことが可能です。ID連携は、加盟店提供のIDでWEBサイトにログインし、auかんたん決済利用時にau one-IDとID連携をすることにより、2回目以降は、加盟店提供のIDのみでauかんたん決済を利用できます」(KDDI 新規事業統括本部 新規ビジネス推進本部 コンテンツビジネス部 プラットフォーム企画グループ 課長補佐 鷲野宏治氏)

実際、APIの実装経験のあり、PCでサービスを展開している企業であれば、容易に実装が可能だが、平均的には1カ月前後の期間がかかるという。

なお、auかんたん決済のプロトコルは、決済部分は一部独自仕様だが、Open ID 2.0に準拠している。

セキュリティ面にも気を配っており、売上確定時に利用確認のメールを配信することができる。また、利用限度額は契約年数などにより異なるが、利用者自身で金額を設定することも可能だ。

「パスワードの桁数は英数字を混合して入力することを勧めており、ユーザ認証に利用するau one-IDのパスワードを定期的に変更するように告知しております」(鷲野氏)

Edyチャージ機能の提供を開始

今秋には楽天市場に導入へ

KDDIでは、利用者の利便性向上に向け、決済手段の拡充にも今後力を入れる方針だ。同社では、楽天グループのビットワレットと連携し、auかんたん決済によるEdyチャージ機能の提供を開始。今秋には「楽天市場」にも、auかんたん決済を導入する予定だ。また、ネットワーク型電子マネー「WebMoney」を運営するウェブマネーを同社の完全子会社とすることを目的として、ウェブマネーの発行済普通株式および同新株予約権のすべてを対象として、公開買付けを実施。今後は、auかんたん決済とのシナジーも期待される。

KDDI 新規事業統括本部 新規ビジネス推進本部 コンテンツビジネス部 プラットフォーム企画グループ 課長補佐 鷲野宏治氏

今後はau one-IDの決済分野以外での広範な活用も期待される。すでに同社では総務省が埼玉県や鹿児島県などで行った実験にも参加。IDのオープンな利用については、検討の範囲内としている。

中井氏は最後に、「auかんたん決済はEdyとの提携なども含め、決済市場で期待されている世界観に拡張できるようになってきました。まずは、多くの加盟店で採用されることを目指していきたいです」と語ってくれた。

⇒⇒⇒特集トップへ

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP