Facebook
X

2025年8月28日8:30

 

和田 文明

プロフィール

キャッシュレス、電子マネー関連のジャーナリスト/ライター、主に欧米、アジアのセキュリティを含むキャッシュレス情報、カスタマーロイヤルティプログラム情報を取材

欧米の電子財布(E-Wallets、デジタルウォレット/モバイルウォレット)の第2回目は、電子財布市場における「PSP(Payment Service Provider)系電子財布」について紹介してみたい。

欧米におけるPSP(Payment Service Provider)系電子財布は、デバイスベンダー(Apple、Google、Samsungなど)が提供する電子財布とは異なり、主に決済処理を専門とする企業が提供するデジタルペイメントサービスを指す。これらのPSP(Payment Service Provider)は、オンライン事業者や実店舗が多様な決済手段(クレジットカード、デビットカード、銀行口座振替、その他の電子財布など)を受け入れるためのペイメントインフラを提供し、その一環として独自の電子財布機能やウォレットサービスを展開している。ユーザーは、PSP(Payment Service Provider)のプラットフォームを通じて、資金の保管、送金、支払いを行うことができる。

<Index>
(1)デバイスベンダー系電子財布
(2)ペイメントサービスプロバイダー系電子財布
(3)銀行系電子財布
(4)電子財布とエンベディドファイナンス
(5)オープンバンキングと電子財布

欧米のペイメントサービスプロバイダー(PSP)系電子財布

欧米の電子財布市場におけるPSP(Payment Service Provider)系主要プレーヤーは、以下の(表)の通り。

(表)欧米の主なPSP(Payment Service Provider)系電子財布

PSP

ベース

備考

PayPal

アメリカ

PayPalは、オンライン決済のパイオニアであり、世界中で広く利用されている電子財布で、オンラインショッピング、個人間送金(P2P)、ビジネス決済など多岐にわたるサービスを提供している。PayPalは、その利便性とセキュリティの高さから、ECサイトにおける主要な決済手段の1つとなっている

Venmo

アメリカ

Venmoは、代替ペイメントサービスのPayPalの子会社であるが、特にミレニアル世代を中心に人気を集めるP2P(個人間)送金アプリで、ソーシャル機能が充実しており、送金にコメントや絵文字を付けたり、公開・非公開の設定をしたりすることができる。銀行口座やデビットカード、クレジットカードを紐付けて決済や送金ができる

Stripe

アメリカ

Stripeは、オンライン決済処理プラットフォームとして知られているが、近年は電子財布やサブスクリプション管理など、決済関連の幅広いサービスを提供している。Stripeは、その柔軟なAPI (Application Programming Interface)と高い技術力で、スタートアップから大企業まで多くの企業に利用されている

GoCardless

イギリス

GoCardlessは、イギリスのロンドンに本社を置くFinTech企業で、ダイレクトデビット(口座振替)やオープンバンキングを活用した銀行間決済に特化し、定期的な支払いやサブスクリプションモデルに強みがあり、欧米を中心に事業を展開している

PPRO

イギリス

PPROは、イギリスのロンドンに本社を置き、単一の接続で数百種類の現地決済手段に対応できるペイメントオーケストレーションプラットフォームを提供し、国際的なECサイトやPSPが、世界中の多様な決済方法に対応できるようにサポートしている

Adyen

オランダ

Adyenは、オランダに本社を置くグローバルなペイメントプラットフォームで、オンライン、モバイル、POSペイメントを統合して提供している。Uber、Netflix、H&Mなどの大手企業をクライアントに持ち、世界中で多様な決済方法に対応している。Adyenは、ペイメントゲートウェイ、リスクマネージメント、決済処理システムを単一のプラットフォームで提供する点が強みである

各種資料より作成

テクノロジー的特徴

PSP(ペイメントサービスプロバイダー)系電子財布(E-Wallets、デジタルウォレット/モバイルウォレット)の基盤となるテクノロジーは、「ペイメントゲートウェイ」(Payment Gateway)や「API」(Application Programming Interface)「トークン化」(Tokenization)などがあり、デバイスベンダー系と共通する部分もあるものの、PSP(ペイメントサービスプロバイダー)特有のテクノロジーも多く存在する。

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

クレジットカードのおすすめランキング
調査・クリエイティブなどで豊富な実績

ペイメントニュース最新情報

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

複数店舗・施設をつなぐ、柔軟なポイント管理システム「VALUE GATE」(トリニティ)
ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)
クレジットカード不正をはじめとした不正対策ソリューション「ASUKA」を提供(アクル)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
決済を超えたソリューション を。PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供 します(ルミーズ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(USEN FinTech)

メタルカードのトップサプライヤーが提供する高意匠性のカード(KONAジャパン)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP