国内最大級のリユースデパートはオムニチャネルを武器に客単価増を実現(コメ兵)

2017年5月1日8:00

全国の「KOMEHYO」でスマホ決済サービス「Origami Pay」導入

愛知県名古屋市に本社を構え、ブランド品などの販売店「KOMEHYO」などを展開するコメ兵。自社メディアを活用し、Webと実店舗の融合を図るビジネスモデルが注目されている。また、2017年2月には、実店舗にスマホ決済サービス「Origami Pay」を導入。さらに、クレジットカードや銀聯、外貨建てカード決済サービス等を揃えてインバウンド対応にも力を入れる。

Webで気になった商品を、店頭で確かめてから購入可能な「お取り寄せサービス」
利用客はECより客単価が高い

明治30年創業の米屋がルーツというユニークな社名も、全国展開における知名度向上に一役買ったであろうコメ兵。ブランド・ファッションのリユース事業を中核とし、約6万点もの商品数を誇るEC店も運営。オムニチャネルを活用した実店舗への送客にも効果を上げている。

コメ兵 執行役員 IT事業部長(WEB事業G・宅配買取G・営業システムG)兼営業企画担当 藤原義昭氏

商品の質と適正価格もさることながら、同社の強みは接客力にある。専門店を7店舗構えるなど買い取りに非常に力を入れ、そのためのスタッフ教育も重視する。「リユース品は汚いとか、本物かな? という不安を払拭するために、きちんとメンテナンスした商品を直に触って確認していただきたいのです。知識を持った店員が説明することで、お客様のお買い物体験を大きくしたいと考えています」と、コメ兵 執行役員 IT事業部長(WEB事業G・宅配買取G・営業システムG)兼営業企画担当 藤原義昭氏は説明する。

2001年のオンラインストア開始当初は宅配のみの対応だったため、ECをカタログ的に眺めてから実店舗で購入する人も少なくなかった。また、ある店舗で顧客が探す商品が他店にあれば、取り寄せて現物確認のうえで販売していた。こうした流れをECに取り込んだのが、気になる掲載商品を、指定の店舗に無料で取り寄せて購入前に確認できる「お取り寄せサービス」だ。

同社では実店舗の商品をECにも載せている。商品はPOSで基幹システムと連携しているため、陳列とほぼ同時にECに掲載され、店頭で売れればSOLD OUTが表示される。情報更新は約10分ごとと迅速だ。藤原氏は「リユース品はどれも違う一点物です。『お取り寄せサービス』をご利用いただいて、ご納得のうえで購入していただきたいですね」と話す。

オムニチャネルに即したサービスだが、実は、同社が構築してきたビジネスモデルに時代が追いついたというのが正解だ。商品の多くが高額であるがゆえに同サービスの利用客は多い。

KOMEHYOのお取り寄せサービスは、オンラインストアに掲載されている全国のKOMEHYO店舗商品約6万点から、気になる商品を近くの店舗に取り寄せ、実際に商品を確認できる無料のサービス

スマホ決済サービス「Origami Pay」導入
ターミナル周辺に大型店を開業し顧客利便性を向上

ところで、同社は早くからインバウンド対応に注力し、免税対応は2007年にスタート。2013年に店名を「KOMEHYO」に改めたのも、免税売上が伸び、アルファベット表記の機会が増えたからだという。2016年1月には、クレジットカードや銀聯に加え、外貨建てカード決済サービスも開始。また、新テクノロジー導入にも意欲的で、モバイル決済ではWeChat PayやAlipayに対応している。

国内消費者に向けては、2017年2月にOrigamiの「Origami Pay」を導入。スマートフォンに「Origami」アプリをインストールしてクレジットカードを登録するだけで、店頭決済が可能となる。店舗側もiPadに専用アプリをインストールして簡単な設定をすれば導入でき、既存のPOSレジを活用できる。オペレーションもAlipayなどと大差ないためにスムーズな対応が実現した。

導入に際し、「Origami Pay」決済で10%オフのキャンペーンを打ったところ、顕著な効果を上げており、JR大阪駅前に2月16日に開業した梅田店でも売り上げの高比率を占めるという。藤原氏は「お店でしか使えないという点を逆手にとって、ECサイトなどで告知を行いました。10%オフというインセンティブを通してKOMEHYOを体験していただきたい。特に新規のお客様にお越しいただけたら嬉しいですね」と微笑む。

5月には名古屋駅に約400坪の大型店の開店も予定。これら大型店に人的・物的資源を集めて収益向上を図るとともに、交通利便性の高いターミナル立地により、ECとのさらなる融合を促す構えだ。「弊社はお客様ありきで、実店舗を中心にすべてを設計しています。決済の選択肢として、お客様が簡単にできて、オペレーションが煩雑にならずに売上に結びつくのであれば、今後もあらゆる方法を検討したいと考えています」と、藤原氏は同社のスタンスを語ってくれた。

「カード決済&セキュリティの強化書2017」

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP