ダイドードリンコ、スマホアプリを使って自動販売機でポイントが貯まる「Smile STAND」

2017年9月25日8:00

自動販売機を利用する楽しさを提供し、新規顧客開拓とリピート購入促進を狙う

ダイドードリンコでは、スマホアプリを介した自動販売機での新サービス「Smile STAND(スマイル・スタンド)」を展開している。月間の獲得ポイントによって決まるメンバーランクに応じた賞品が多数用意されているほか、貯まったポイントを「楽天スーパーポイント」、「LINEギフトコード」といった提携先が発行するポイントと交換することも可能だ。また、ポイントの提供のみならず、スマホゲームとの連携や自動販売機周辺のタウン情報の発信など、さまざまな取り組みを実施。自動販売機を利用する楽しさ・メリットを拡充することによって、新規顧客開拓や、リピート購入促進につなげたい考えだ。

貯まったポイントは楽天スーパーポイント、LINEギフトコードにも交換可能
自動販売機の利用をもっと楽しく、ワクワクするものに

消費者が「Smile STAND(スマイル・スタンド)」サービスを利用するには、まず無料の専用アプリ「DyDo Smile STAND」をダウンロード。スマホのBluetoothをONにした状態のまま自動販売機で飲料を購入すると、自動販売機のスマホ通信部分(ビーコン)が点灯する。30秒以内にアプリ画面の「ポイントGET!」ボタンを押すと、1円につき1ポイントが付与される仕組みだ。

ダイドードリンコ 経営戦略部 事業開発グループ アシスタントマネージャー 西佑介氏

1か月に貯めたポイント数によって、ブロンズ(600ポイント~)からダイヤモンド(5,000ポイント~)まで5段階のメンバーランクが決まる。ユーザーは、このメンバーランクに応じて、食品や最新家電、非日常的なプレミアム体験など150種類以上がラインナップされた「Smile SLOT」に参加して、抽選で賞品を獲得することができる。

また、貯めたポイントは、楽天スーパーポイント、LINEギフトコード、スクウェア・エニックスCrysta、バナコイン(バンダイナムコ)といった、アライアンス先のポイントと交換することも可能だ。ダイドードリンコ 経営戦略部 事業開発グループ アシスタントマネージャー 西佑介氏は、「多くの人が利用しているサービスと連動したポイントプログラムとすることで、ユーザーの満足度を高めたいと考えています」といい、投資対効果を考慮しながら、今後もアライアンス先の拡充を検討していく意向だ。

さらに「Smile STAND」では、ポイントプログラムのみならず、多様な企画やコンテンツを発信している。例えば、キッズスターが提供する知育アプリとの連携。リクルートライフスタイルの「Hot Pepper グルメ」「Hot Pepper ビューティー」と連携した、自動販売機周辺のタウン情報の発信などだ。また今秋には、SNKとコラボ開発したオリジナルスマホゲームで、「Smile STAND」とも連動している「THE KING OF FIGHTERS D~DyDo Smile STAND~」をリリース予定となっている。

「ホットペッパーグルメ」「ホットペッパービューティー」の情報を配信する「Smile Town Portal」
「THE KING OF FIGHTERS D~DyDo Smile STAND~」

自動販売機を、もっと楽しく、もっとワクワクできるものに。「飲料を買うためだけのものだった自動販売機のイメージを、良い意味でどんどん崩していきます」と、西氏は今後の展開への意気込みを語る。

売上の80%以上を占める主力販売チャネルの魅力をアップ
「自動販売機を利用し続ける」動機付けを図る

ダイドードリンコが自動販売機を起点としたカスタマー・エクスペリエンスの向上に力を入れるのには、大きな理由がある。飲料の販売チャネルが多様化する中、同社の国内飲料事業において、自動販売機は、全体の80%以上を売り上げる主力販売チャネルなのだ。

同社では以前から、対応自動販売機で専用のポイントカードを発行、購入の都度ポイントを付与し、一定のポイントが貯まったカードを郵送してもらうことによって景品を返送する仕組みのポイントプログラム「CLUB DYDO(クラブ・ダイドー)」を展開してきた(2018年3月でサービス終了)。「Smile STAND」はこれを大きく発展させたサービスと言える。

同社の自動販売機は全国に約28万台設置されている。このうち、「Smile STAND」サービスに対応しているのは、東京・神奈川・愛知・大阪を中心に、約2万5千台(7月20日時点)。全国各地にサービス展開エリアを拡大すべく、対応自動販売機の拡大を急いでいるところだ。

ある自動販売機ではポイントが貯まるのに、ほかの自動販売機では貯まらないということでは、利用の動機付けにならない。同社にとっては避けたい事態だ。早期に対応台数を増やすために留意したのが、通信機材1台あたりの単価やデータ通信にかかわるコストの抑制。ビーコンの採用を決めたのも、その理由が大きかった。

また、サービス開発の検討を始めた2年前、国内のスマホはAndroidよりiPhoneが圧倒的に優勢であり、iPhoneとNFCの親和性は薄かった。これも、ビーコン採用の決め手のひとつになった。

ポイントを貯めるにはスマホのBluetoothをONにすることが必要だが、アプリを起動した際にBluetoothがOFFになっているとプッシュ通知が出る設計にしているため、「OFFにしていたためにポイントが付与されなかった」というクレームやトラブルは発生していないという。

若年層の取り込みに手応えあり
利用データは商品ラインナップの改善、商品開発にも活用

「これまで自動販売機の売上については、誰が、どの自動販売機で、どの時間帯にどんな商品を購入しているのかといったデータは、つかめませんでした」(西氏)。これが、「Smile STAND」アプリに任意で性別・年齢を登録しているユーザーの購買動向によって、明らかになりつつある。

西氏は、「これらは、商品ラインナップの改善や、商品開発に活用できる、貴重なデータとなります」と説明する。

従来の自動販売機のユーザーは、40~50代男性が中心だ。だが、「Smile STAND」アプリの会員登録ユーザーでは、30代男性が最も多い。「Smile STAND」サービス開始の目的のひとつだった若年層の取り込みに、確かに効果が上がっていると、同社は評価している。しかもアプリ経由で自動販売機を利用しているユーザーは、リピート率も非常に高いことがわかっている。

同社では「Smile STAND」に関して、まだ大々的なプロモーションは行っていない。当面は対応自動販売機の台数拡大に注力し、これが一定規模に達した段階で、大きなプロモーションを展開し、サービス利用を加速させていく計画だ。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP