(12)世界最大のICカードチップベンダー、NXPセミコンダクターズ(上)

2010年10月6日8:18

(12)世界最大のICカードチップベンダー、NXPセミコンダクターズ(上)

非接触ICチップの出荷実績で7割以上のシェアを誇るMIFARE
NFCチップの開発と機器搭載でも業界をリード

世界の非接触ICカード市場の7割以上がNXPセミコンダクターズ開発のMIFAREシリーズのICチップで占められている。すでに、世界の50カ国以上、650以上の都市でMIFAREのICチップが採用されている。同社ではNFCチップのライセンス供給とチップの開発・製造も実施。主力製品として、リーダライタ用の「PN512」「PN532」、パソコン向け「PN533」、携帯電話向け「PN544」がある。同社のMIFARE、NFCそれぞれの取り組みをNXPセミコンダクターズジャパン アイデンティフィケーション事業部 マーケティングマネージャーの巴祥平氏に説明してもらった。

累計20億枚以上のカード

2,000万台以上のリーダを出荷

――MIFAREの世界市場の動向について簡単にご説明ください。

NXPセミコンダクターズジャパン アイデンティフィケーション事業部 マーケティングマネージャーの巴祥平氏

巴:世界中で非常に多くのお客様に採用いただいており、累計20億枚以上のカード、2,000万台以上のリーダが市場に出荷されています。非接触カード市場全体もヨーロッパ・アジア、特に中国を中心とした交通分野の成長と北米の決済分野に加え、廉価版チップを搭載したチケッティング分野も成長が続いており、MIFAREは引き続き70%以上の世界シェアを保っています。

――MIFARE製品群に新たな動きはありますか?

巴:昨年から今年にかけて3DES(トリプルDES)の相互認証機能を搭載した廉価版チケッティング用ICのウルトラライトC、3DESとAESを搭載したDESFireEV1、MIFARE クラシックの次世代版として MIFARE 暗号とAESを搭載した MIFAREPlus の3製品をリリースしました。

MIFARE製品ラインアップ

市場ではこれらの製品を使用し、長年にわたり広がってきたMIFAREクラシックからさらなる高セキュリティシステム・3DESもしくはAESへの移行が始まり、またICのハードウェアセキュリティ向上のため、MIFARE PlusとDESFireEV1 はコモンクライテリア(CC)のEAL4+の取得をしました。

今後も交通分野のカードに加えID・電子政府分野においても、電子パスポートから国民IDカード、保険証、運転免許証などアプリケーションの広がりを見せており、その需要に合わせたTypeAベースの高セキュリティ製品をリリースしていきます。

オープンなMIFARE 技術の展開を広げる

国内でも幅広い分野で導入が進む

――各国におけるMIFAREの取り組み状況についてお答えください。

巴:日本ではすでに大きく市場が広がっていますが、接触クレジットと交通分野や電子マネーの非接触アプリケーションを搭載したデュアルインターフェースカード、非接触アプリケーションのモバイル決済が海外でも需要が広がっています。

NXPとしてこれらのMIFAREアプリケーションの広がりに応えるため、STマイクロエレクトロニクス社、ルネサスエレクトロニクス社にMIFAREの金融・モバイル分野でのライセンスを提供しています。これによりNFCと連携した携帯電話のUSIMカードと金融カード上で、柔軟なMIFAREアプリケーションの実装が可能となります。

さらにMIFAREアプリケーションのOTAサービス促進のため、MIFARE4Mobileという、モバイルネットワーク通信事業者(MNO)、TSM(Trusted Services Manager)およびサービスベンダーへ相互接続可能な統一されたプログラミングインターフェースを提供しています。この技術の促進のため、NXP、エリクソン社、ジェムアルト社、Oberthur Technologies社、STマイクロエレクトロニクス社、Venyon社、ビボテック社と業界グループを結成し、SIMカードや携帯電話などNFCに対応したセキュリティデバイスにおけるMIFAREアプリケーションの統一された管理の標準化を進めています。

このようにNXPとしてはあらゆるアプリケーション・形態においてもこのMIFARE技術の促進においてさまざまな協業を行い、今後もオープンなMIFARE 技術の展開を広げていきたいと考えています。

――国内でのMIFAREの採用状況はいかがでしょうか?

MIFAREウルトラライトがバンダイの新型カプセル玩具「データップ SDガンダムガシャポンバトル」に搭載された(NXPのプレスリリースより)

巴:日本では交通・電子マネー分野ではFeliCa、電子政府分野ではTypeBと、MIFAREの需要は押されがちに見えますが、入退室管理、ID・会員カード、アミューズメント・チケッティング分野などでは幅広くMIFAREが採用されています。

PCを中心にしたNFCというMIFAREのインフラも徐々に広がりを見せています。特にMIFAREの強みであるローコストソリューション、ウルトラライトICにおける磁気カードの置き換えやさまざまなアミューズメント機器の組み込みなどで採用されています。また最近では家電製品やあらゆる高付加価値品に組み込んだ認証・真贋判定など、今までICを使用しなかったさまざまなアイデンティフィケーションのアプリケーションを、MIFARE技術を使用して広げていきたいと考えています。

⇒⇒⇒世界最大のICカードチップベンダー、NXPセミコンダクターズ(下)へ

■「FeliCa・NFC最前線」トップページへ

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP