2020年8月4日8:00
リード エグジビション ジャパンは、2020年9月2日(水)~4日(金)に東京ビッグサイト 南展示棟(東京都江東区有明)にて、「Japan マーケティング Week 【夏】」内「第2回 店舗運営EXPO 夏」を開催する。会場には、「接客対策ゾーン」も初登場する。
プロモーション・マーケティングに関する製品・サービスが集結
「Japan マーケティング Week」は、販促、マーケティング、宣伝・広告、営業向けの6つの専門展「店舗運営EXPO」「販促EXPO」「看板・ディスプレイEXPO」「広告宣伝EXPO」「営業支援EXPO」「Web販促EXPO」で構成される“マーケティングの総合展だ。今回の夏展に加え、春展、関西展が開催されている。
ノベルティ、POP、ギフト商材からWeb販促、営業支援IT、広告支援サービスまで、企業の売上を拡大させるためのプロモーション・マーケティングに欠かせない、あらゆる製品・サービスが一堂に出展する数少ない機会となっている。
2回目の開催となる「店舗運営EXPO」は、店舗開発、店舗運営のプロが多数来場する店舗向けの販促専門展だ。決済サービスに加え、集客ソリューション(O2O)、顧客管理システム(POSシステム)など、さまざまな店舗の運営・開発担当者が多数来場を予定している。
接客対策を支援する企業が一堂に出展
中でも新設の「接客対策ゾーン」では、接客対策を支援する企業が一堂に出展する注目の展示会となる。新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大によって、人と人との接触が制限され、今後『新しい生活様式』に合わせた接客対策が、店舗の運営において重要となる。会場では、非接触サービスを実現ソリューションとして、「キャッシュレス化 」「セルフレジシステム」「デジタル接客」「ロボット接客」「混雑回避システム」等が展示される予定だ。
また、リアルで提供していたサービスが、オンラインでも同様に体験できるようなプラットフォームやサービスを紹介した「顧客体験オンライン化ゾーン」、ウイルス対策グッズの名入れ、OEM可能な製品が一堂に出展する「ウィルス対策グッズゾーン」も新設している。
丸亀製麺など注目のセッションも開催
会場内では、全20講演のセミナーを開催。基調講演では、次代のマーケティング「これからのスポーツビジネスと、アシックスのブランディング戦略とは」について、(株)アシックス 常務執行役員の松下 直樹氏が講演する。また、店舗集客コースでは、「『丸亀製麺』好調の舞台裏!新たなマーケ戦略とは」と題し、(株)トリドールホールディングス 国内事業本部 マーケティング部 部長 コミュニケーションディレクターの南雲 克明氏が登壇する。集客戦略については2講演を実施。(株)ガンバ大阪 顧客創造部 企画課 集客イベント・デジタルマーケティング責任者 竹井 学氏が「集客前年比118%で歴代最多平均観客数を実現したガンバ大阪のデジタルマーケティング」、(株)グリッド CEO/(株)吉野家CMO/(公財)日本スポーツ協会 ブランド戦略委員会 委員の田中 安人氏が「吉野家が変えた『牛丼の売り方』と、集客戦略」について講演する。さらに、売り場づくりのセッションでは、(株)店頭販促コンサルティング 代表取締役 中村 心氏が「瞬時に、お客様を引き付け、立ち止まらせる! 売れる手書き店頭ボード・POPの作り方と活用法」について説明する。
そのほか、富士フイルムホールディングス(株)、ピップ(株)、ロッテ(株)、(株)博報堂、楽天(株)、(株)かげこうじ事務所/エステー(株)、(株)船井総合研究所、(同)コトリ社、パナソニック(株) コネクティッドソリューションズ社、LINE(株)、パーソルホールディングス(株)、(株)オプト、(株)HAPPY ANALYTICS、(株)アイドマ・ホールディングスの担当者が登壇し、セッションを行う。
コロナウィルス感染対策も実施
なお、「Japan マーケティング Week 【夏】」では、① 全参加者へ マスク着用を徹底、② 全参加者に サーモグラフィー等による体温測定を実施、③ 全ての出入り口に 消毒液を設置、④ 医師・看護師が医務室に常駐、⑤各セミナー終了後、講演会場の消毒を実施するなど、政府・自治体および展示会業界のガイドラインを基に、安全を確保し開催するそうだ。
いずれにせよ、「マーケティング業界 日本最大級の専門商談展」として、販促・マーケティング・営業部などの担当者にとって有益な展示会となりそうだ。
▼展示会概要
名称:Japan マーケティング Week内 第2回 店舗運営EXPO 春
会期:2020年9月2日(水)~9月4日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
会場:幕張メッセ
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
後援:(公社)日本マーケティング協会