ムスリムに対応するポイントインセンティブ制度を展開(ベネフィット・ワン)

2014年6月5日18:37

福利厚生業務のアウトソーシングサービスを手掛けるベネフィット・ワンは、伊藤忠商事とシンガポールに設立した合弁会社「Benefit One Asia Pte. Ltd(ベネフィット・ワン アジア)を通じ、PT. BENEFIT ONE INDONESIA(ベネフィット・ワン インドネシア)」を5月に設立した。

現地法人「ベネフィット・ワン インドネシア」では、主に日系企業のインドネシア国籍の社員に対して、優秀な成績を残した社員や自己研鑽に努める社員、勤怠の良い社員にポイントを付与し、ポイントを活用して好きな商品と交換ができる「インセンティブ・ポイント」の本格的な営業を6月から行うという。

インドネシアでは、旅行やレストランなどの余暇を充実させるメニューや、食費や通信料などの生活コストを補助できるような商品を用意するとともに、ムスリム(イスラム教徒)が人口の9割を占める国柄を考慮し、メッカ巡礼のための宿泊パッケージツアーをはじめ、服装飾品や断食期間の栄養補給などのムスリムの社員が使いやすい商品を多数用意するという。

ベネフィット・ワン インドネシアでは今後、「インセンティブ・ポイント」を現地のインドネシア資本企業や外資系企業に対象を広げていくほか、福利厚生代行サービス「ベネフィット・ステーション」の展開を実施していくそうだ。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

電子マネー、クレジット、QRコード、共通ポイント、ハウスプリペイドなど、43サービスをご提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)
トッパンの決済ソリューションをご紹介(凸版印刷)

不正決済対策の本質と弊社のサービス提供スタンス(スクデット)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

EMVCoや国際カードブランドから認定を受けた試験機関(テュフズードジャパン)

カードシステムシェア70%の実績「NET+1」、不正検知システム国内導入実績NO,1「ACEPlus」(インテリジェントウェイブ)

PAGE TOP