オリコ、請求書カード払い「OBS」提供でBtoB決済のゲームチェンジャーを目指す

2023年6月8日9:00

オリエントコーポレーション(オリコ)は、デジタルガレージと連携して2023年4月から、ビジネスカードを利用した事業者間取引の請求書カード払いサービス「OBS(Orico Business payment for SME)」の提供を開始した。オリコでは、自社独自の経済圏やみずほグループの顧客基盤を活用し、SME(Small and Medium Enterprise)支援に力を入れるとともに、さらなる成長が期待されるBtoB決済を強化していくという。

右からオリコ 企画グループ エグゼクティブフェロー 高畠健一氏、カード・ペイメント部門 カードプロダクト開発部長 橋詰直毅氏

請求書を法人カードで決済可能
手数料は3%で3ブランド対応

オリコは中期経営計画の中で「安心・安全で利便性の高いキャッシュレス社会実現への貢献」を掲げている。その中で、社会価値と企業価値の両立により、法人向けビジネスを強化していく。

国内のSME市場の現状として、総務省と経済産業省の「平成28年経済センサス-活動調査結果」によると、中小企業以下の事業者が占める割合は99.7%を占める。また、企業数に中小企業が占める割合は諸外国と同じだが、日本は従業員数の約7割を占めており、他国と比べても中小企業の存在が大きい。

中小企業の課題として、資金繰りの悪化、販売不振・売上減少の危機、新しいルール・プロセスへの対応力不足、人材・リソース不足などが挙げられる。これまで、オリコではビジネスカードの提供により、中小企業を支援してきたが、「十分な課題解決提供には至っていませんでした」とオリコ カード・ペイメント部門 カードプロダクト開発部長 橋詰直毅氏は課題を述べる。

Visaの調査によると、日本におけるビジネスカードの保有率は、クレジットカードが21%となり、韓国、シンガポール、オーストラリア、米国に比べて少ない。また、中小企業事業主が事業用のカードを使わない理由として、「カード利用可能先が限定されている」点が42%と最も高かった。国内では、バイヤー(買手)とサプライヤー(売手)の取引は銀行振り込みの精算が一般的であり、決済手数料負担の面などからサプライヤーがカード支払いを受け付けるケースが少ない。

オリコでは請求書カード払い事業に参入することで、バイヤーのカード決済機会の拡大を図る。請求書カード払いでは、事業者がサプライヤーとバイヤーの間に入り、アクワイアラ(カード加盟店開拓会社)とカード加盟店契約を締結し、サプライヤーに対して支払いを代行することが可能だ。「OBS」では、サプライヤーがカード決済を導入していない場合でも、オリコが支払代行事業者として事業者間決済の間に入ることでビジネスカードでの決済が可能だ。PCとスマートフォンのWebサービスとなり、バイヤーは手数料3.0%で利用できる。また、クレジットカードによる後払いのため、最大2ヵ月支払いを先延ばしできる。国際ブランドの請求書カード払いのスキームは、Visaの「BPSP(Business Payments Solution Provider)」、Mastercardの「BPAP(Business Payment Aggregator Program)」、JCBの「BtoB決済ソリューション取引」に対応している。オリコのビジネスカード会員に加え、3ブランドであれば他社のビジネスカードも利用可能だ。

橋詰氏は「BPSP等を提供する企業は国内で5~6社登場していますが、当社が提供する『OBS』の特徴として、バイヤーはもちろん、契約関係を持たないサプライヤーへも当社基準のコンプライアンスチェックを実施します」と話す。

オリコ独自経済圏とみずほグループ基盤活用
自動車関連など優先業界を中心に推進

OBSの販売に関してはオリコの独自経済圏を有効活用出来る。例えば、オリコのビジネスカード会員、カード・個品割賦加盟店、リース利用者、決済・保証商品利用者、銀行保証事業での取引先金融機関等に加えてみずほ銀行の中小取引先企業を加えると100万社以上にのぼる顧客営業基盤がある。オリコ 企画グループ エグゼクティブフェロー 高畠健一氏は「全国のオリコ営業店の対面によるアプローチやみずほ銀行からの紹介企業にオリコがアプローチできることが強みです」と話す。

今回の請求書カード払いへの参入に向け、Mastercardと業界研究と優先市場特定を目的としたプロジェクトを実施。例えば、同サービスとなるバイヤーは、DPO(買掛金回転期間)が短いほど、支払い繰り延べのメリットがある。また、粗利が高い方が請求書カード払いの手数料負担の抵抗が少ないとした。サプライヤーにとっては、DSO(売掛金回転期間)が長いほど、回収早期化のメリットが大きい。さらに、回収リスクが高く、遅延時の督促が難しいほど、回収確実化のメリットがある。

オリコの優先業界として、強みである自動車関連に加え、小売、宝飾、理・美容、生活関連、宿泊、建設、リフォーム、不動産などの業界は親和性が高いとみている。3%の手数料に関しては、「例えば自動車整備などで修理期間が長い高額案件があった場合、部品卸への支払いが先に来ます。ビジネスとして利益率は高いのにキャッシュフローが課題であり手数料はネックにならないと考えています」と高畠氏は説明する。

OBSでのデジタルガレージの役割は?
犯罪収益移転防止法の特定事業者と同等水準のコンプライアンスチェック

OBSのシステムはデジタルガレージとの協業で構築した。デジタルガレージとはモール事業で2007年から、EC決済サービスの「OricoPayment Plus」で2014年から取引があり、本事業の開始に向けてもリソースを割いてくれたおかげで、2023年4月にスタートが切れた。また、マネーロンダリング対策をはじめ健全な事業間取引の構築に向けての方向性が合ったため、協業することとなった。

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP