KONAジャパンが「指紋認証機能付きメタルカード」をIDEX Biometricsと協業して本格投入 付加価値の高いメタルカードで指紋認証によるセキュアな認証を実現

2024年3月1日8:00

韓国のスマートカードメーカーであるKONAインターナショナル(KONA I)は、指紋イメージングと指紋認識技術を専門とするノルウェーの生体認証企業であるIDEX Biometricsと協業し、国際ブランド決済(EMV決済)向けの指紋センサーを内蔵したメタル型クレジットカードや社員証・学生証などのIDカードの日本市場への導入を目指す方針を明らかにした。まずは富裕層向けに、オプション機能として指紋センサー内臓メタルカードをリリースし、2024年後半以降をめどに市場展開を本格化させる。(決済・金融・流通サービスの強化書2024【PR】)

KONAジャパン合同会社 代表・カントリー
マネージャー 笹井幸一郎氏

韓国のIT企業が日本市場に進出
学べることは吸収したい

KONA Iの子会社であるKONAジャパン合同会社の代表・カントリーマネージャーである笹井幸一郎氏は「KONAは、近年、オンライン決済が増加し、物理的な決済カードの存在が薄れる傾向が進む中にあって、メタル、レザー、ジュエリーなどを使ったリッチでデザイン性に優れた異素材カードを意欲的に開発・製造し、グローバルな市場を舞台に売り上げを伸ばしてきました」と話す。

メタルカード(左)など意匠性の高いカードの製造に強みを持つ。下がKONAI製 指紋センサー内蔵メタルカードの表面

韓国に本拠地を置くKONA Iは、韓国証券先物取引所の新興株式市場であるKOSDAQに上場しており、韓国国内2カ所の工場で年間7,000万枚のICカードと1億5,000万個以上のICモジュールを製造している。笹井氏は「ICモジュールを中心に国内シェアは高まっています」と成果を述べる。

日本法人は2023年7月に設立した。KONAが得意とするメタルカードなどの異素材カードの供給をより拡大させるとともに、中期的にはKONAの事業のもう1つの大きな柱であるプラットフォーム事業の日本市場での展開も視野に入れている。

日本は韓国との時差もなく、日本のKONAユーザー企業はこれまでもクイックできめ細やかなサポートを受けられる体制にあった。そして、KONA Iは、日本事務所を日本法人に格上げし、より日本市場に根付いた企業として、より多くの日本企業との接触機会を持つようになる。日本法人ではKONA製品を日本市場に紹介していきながら、日本から学べることは積極的に吸収している。

スマホアプリで簡単に指紋登録
タッチ決済やIC決済で即座に本人認証

今回、IDEX Biometricsと手を組み、日本で急増する生体認証技術を内蔵したスマートカードの需要に対応する狙いについて、笹井氏は「日本でも、国際ブランド決済における非接触化が進展しており、富裕層のユーザーが高額取引を行う際の4桁の暗証番号(PIN)の代わりとして、ユーザーエクスペリエンスの高い指紋認証を求めるニーズがフィンテック企業やカード会社などで高まっています」と話す。

KONAIとIDEX Biometricsが日本市場に投入する最先端の安全な生体認証決済及びIDカードソリューションは、政府、官公庁、金融業界、および民間企業の間で高まるサイバーセキュリティの脅威に対するソリューションの需要に対応する。両社のスマートカードプラットフォームは、デジタルセキュリティに特化したエンドツーエンド認証プラットフォームを市場に提供するほか、EMV、 FIDO2などの標準プロトコルに対応し、生体認証決済カードとの互換性を担保する。

EMV対応の指紋センサーを搭載しており、カードのセンサーチップ上に、事前に指紋を登録した指を載せながら、店舗の決済端末でタッチ決済やIC決済を行うと、即座に認証する仕組みだ。このシステムの強みは、ユーザーの指紋の登録が、スマートフォンにアプリをダウンロードすることによって手軽に行うことができることだ。アプリの指示に従い、カードとスマホをNFCでつないで、カードの指紋認識センサーチップに指を載せて登録する。

日本のICチップ・カード市場で
25~30%のシェアの獲得を目指す

日本を含むアジア市場は、非接触型決済の普及率が高く、決済業界における指紋生体認証のイノベーションをリードしている。日本ではクレジットカードがキャッシュレス決済の代表的な手段であり、年間成長率8%で成長し、2028年には8,700億ドルに達すると予測されている。

また、日本市場では、クレジットカードの不正使用は前年比30%増の2億9400万米ドルとされ、複数の印刷会社、フィンテック企業、カード会社、銀行、システム会社などが生体認証を使ったソリューション、特に指紋センサーを内蔵した金属製カードに強い関心を示している。

セキュリティ強化に対する関心が高まっているほか、指紋センサーの部品の製造コストが下がっていることも、指紋センサー機能付きカードの普及を後押しするとみられている。笹井氏は「急成長している日本市場は、2025年までにKONA Iの事業の30%に達する見込みです。まずは日本市場でICチップ・カードの25~30%のシェアの獲得を目指します。メタルカードの分野では6割のシェアを狙いたいです」と意欲を示す。

さらにKONA Iは、次世代の国際標準規格である「FIDO2」に対応したデュアルタイプ(接触・非接触)の指紋認証カードの提供を、2021年6月に発表している。クラウドサービスへのログインをパスワードレスで実現する技術で、社員証や学生証などのIDカードとしての拡張も可能だ。日本法人では、富裕層向けのデザイン性のあるクレジットカードのほか、こうしたアクセス機能を持ったIDカードにもニーズがあるとみて、ビジネスチャンスを掘り起こす考えだ。

お問い合わせ先
KONAジャパン合同会社
代表 笹井 幸一郎
E-mail: koichiro.sasai@konai.com
Tel: 050-3718-6323

関連記事

ペイメントニュース最新情報

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP