2024年4月16日8:45

CCCMKホールディングス(CCCMKHD)と三井住友カード(SMCC)は、2024年4月22日に「青と黄色の『Vポイント』」(運営会社:CCCMKHD、正式名称:Vポイント)を開始する。TポイントとVポイントの利用者は、同日から手持ちのポイントの名称とロゴが自動的に「青と黄色の『Vポイント』」に変わる。TポイントとVポイントを連携することで、TポイントとVポイントの合算や、「VポイントPayアプリ」上で「モバイルVカード」を表示できるようになる。運営会社のCCCMKHDについては、18日にCCCMKHD 取締役 COO 兼 アライアンスコンサル本部長 本多尚彦氏の取材記事を紹介するが、本稿では三井住友カードに新生Vポイントによるメリット、失効ポイントやポイント交換の状況、統合後の原資負担の構造、「三井住友カード つみたて投資」の11月以降の条件変更の経緯などについて聞いた。

池谷貴

Vポイントの利用率は年々高まる
加盟店開拓でもビジネスチャンスが拡大

SMBCグループ共通ポイントサービスの共通ポイントサービスであるVポイントは、2020年6月から、三井住友カードの「ワールドプレゼントポイント」、三井住友銀行の「SMBCポイント」からリニューアルして誕生した。三井住友カードでは「Vポイント誕生以降、知名度の上昇、利用用途の拡大に合わせて利用率は年々高まっております」と統合の効果を述べる。

4月22日から開始する「Vポイント」。クレジットカード会社が本格的に絡む共通ポイントとしても注目だ(画像は2023年6月13日に行われた記者会見)

なお、4月22日の新生Vポイント開始以降、有効期限はポイントの最終変動日(貯める・使う・交換する)から1年間(自動延長あり)に変更する。ポイントの利用(貯める・使う・交換する)ごとに1年間、自動で延長される。リニューアル前に獲得したポイントも、自動延長の対象だ。

新生Vポイント開始に向けては、一部のポイントからVポイントへの交換が終了している。三井住友カードでは「ポイントの利用用途としては、キャッシュバックや、Vポイントアプリへのチャージが大部分を占めておりました。他ポイントへの移行をされるお客様はいらっしゃいましたが、ポイント統合の発表、またTポイントへの等価交換開始以降は、その割合は減少傾向が続いているため、新Vポイントを共通ポイントとして、お客様から一定のご理解を得られたと考えております。利用の大部分を占める利用用途は継続しており、また、新しい利用用途も増えるため、お客様向けサービスとしては向上しました」と説明する。

また、三井住友カードでは、stera端末などを活用したアクワイアリング(加盟店開拓)も強化しているが、新生Vポイントの誕生がプラスになっているそうだ。同社では「『今話題のVポイントを活用して何かビジネスをできませんか?』などの問い合わせをいただくことも増えており、アクワイアリング含めたビジネスチャンスが生まれております」と説明する。

新生Vポイントでは、ポイントカードを忘れてポイントがつけられなかった場合に、アプリのカード明細から申請することで、あとからポイントを獲得できる「あとたま」機能の実装が予定されている。三井住友カードでは、「通常、レジではポイントアプリの提示とカードの決済を別々にする必要がありますが、ポイントカードの提示を忘れてしまったり、アプリが開けないといったケースがあるかと思います。そういった機会損失を防ぐために、『あとたま』のニーズは一定あると想定しております」としている。現在、利用者の声などを調査しながらサービス内容などを検討中だ。

原資負担はどうなる?キャッシュレス×POSデータ活用
 つみたて投資のポイント付与率変更の理由

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP