タクシー後部座席タブレットの始動、マルチ決済対応でSPoC技術搭載(GO)

Facebook
X

2025年7月29日12:26

GOは、全国36都道府県7万1,000台のタクシー車両に搭載されている後部座席タブレットの後継機として、より視認性・操作性が向上しスムーズな決済を実現する次世代端末を独自開発したと発表した。今夏より本格導入を進め、GOの後部座席タブレットを同モデルに統一予定だという。

日英バイリンガル対応で決済機能付き、オールインワンタブレットで乗務員の負担軽減に貢献(GO)

タクシーは自家用車に比べ走行距離が7倍ほど長く、季節により高温から低温まで多様な環境下で長時間稼働する。このため、通常の店舗に設置される決済端末などと比較し、車載端末には極めて高い堅牢性と耐久性が求められるそうだ。同社ではドライブレコーダーやタブレット端末などの車載端末を自社開発しており、乗客向けの後部座席タブレットは2016年より開発を行っている。

新たに展開する次世代端末は、従来前面にあった決済機の物理ボタンを廃止し、全面ディスプレイ化を実現した。画面サイズが10インチから13インチに拡大したことで、決済画面の視認性と操作性が格段に向上したという。さらに、乗務員端末との連携により通信が安定し、よりスムーズな決済が可能だ。加えて、デュアルSIM搭載により通信障害発生時にも対策を講じている。

SPoC技術活用の決済機能提供
タブレットのスクリーン越しにタッチ決済可能に

このコンテンツは会員限定となっております。すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。
会員登録(無料)をご希望の方は無料会員登録ページからご登録をお願いします。

関連記事

クレジットカードのおすすめランキング
調査・クリエイティブなどで豊富な実績

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)
クレジットカード不正をはじめとした不正対策ソリューション「ASUKA」を提供(アクル)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
決済を超えたソリューション を。PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供 します(ルミーズ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(USEN FinTech)

メタルカードのトップサプライヤーが提供する高意匠性のカード(KONAジャパン)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP