2025年9月26日14:42
デジタルプラットフォーマーは、イタリアGenuino Blockchain Technologies S.r.l.社(以下、Genuino)が開発したデジタル・プロダクト・パスポート(DPP)基盤を活用し、日本市場向けに最適化したブロックチェーンソリューション「my gLog(以下、Gログ)」の提供を開始した。
同取り組みは、EUにおけるDPP義務化の潮流を背景に、製品の真正性を担保し、ライフサイクル全体を通じたトレーサビリティを実現するものであり、消費者や取引先に対して信頼性のある情報を提示するデジタルインフラの役割を果たすという。さらに、トレーサビリティの情報を活用・共有することで、製品の再利用・修理・リサイクルを目指した、循環型経済(サーキュラーエコノミー)の実現にもつなげる。
Gログは、食品、飲料、アパレル、工芸品、部品・素材、化粧品、医薬品などの分野に対応し、真正性、透明性、持続可能性といった企業課題への解決策を提供するものだ。今後は企業IDとの連携を通じて、製造・加工・流通・廃棄までのプロセスを一貫して証明可能な次世代型のサプライチェーン基盤として展開するという。
Gログは、欧州においてDPP導入実績を持つGenuino社の基盤を活用し、デジタルプラットフォーマーが日本市場向けにローカライズしたソリューションだ。製品の原材料、製造・流通工程、修理・再利用・廃棄まで、ライフサイクル全体の情報をブロックチェーンに記録し、改ざん不能な形で可視化する。
欧州では、Genuinoがワインやアパレル、家具、自動車部品などの分野でDPPとして活用されており、EUの新制度への準拠も進んでいる。日本市場においても、これを活用することで、製品の原産地・環境負荷・流通履歴などをエビデンスとして提示でき、SDGs対応やESG投資、輸出入取引における信頼構築にも役立つそうだ。
この記事の著者
ペイメントナビ編集部
カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト