2025年11月19日7:00
KDDI、沖縄セルラーは2025年12月1日から、データ容量が使い放題となるauのスマートフォン向け料金プラン「auバリューリンク マネ活2」「使い放題MAX+ マネ活2」の提供を開始すると発表した。このプランはauじぶん銀行特典を強化したのが特徴で、このプランに加入したうえ、対象の金融サービスをセットで利用すると、毎月合計最大4500円(税抜相当額)が還元される。スマートフォン向け料金プランの特典としては通信業界初のキャッシュバックにも踏み込んでいる。

auじぶん銀行の口座保有者にキャッシュバックやポイント還元
このプランの特典のひとつは「auじぶん銀行にお金を預けるだけでたまる」ことだ。具体的には、auPAYゴールドカード会員を対象に、auじぶん銀行の円普通預金残高に応じて毎月最大500円(税抜相当額)を毎月キャッシュバックする。月末の残高50万円の場合は500円、30万円では300円、10万円では100円となる。
さらに、通信料の支払いにauPAYカード/auじぶん銀行を利用する場合には、毎月最大1500円(税抜相当額)をauじぶん銀行の口座にキャッシュバックする。KDDI代表取締役社長CEOの松田浩路氏は「auじぶん銀行は、とても良い銀行だと思っています。この良さを伝えていくことが重要であり、今回スマートフォンの料金プランの『マネ活2』と合わせて、auじぶん銀行との強化を打ち出しました」と話す。
このほか、ポイント還元率の上乗せも実施する。auPAYカード/auPAYを利用して買い物をした場合、1決済につき100円ごとのポイント還元率を上乗せし、毎月最大2500ポイントを還元する。クレカ積立特典として、三菱UFJeスマート証券での投資信託の積立購入資金の決済方法にau PAYカードを利用した場合、毎月積立で買付された投資信託の約定金額に応じたポイント還元率を上乗せする。
auじぶん銀行の口座数700万のさらなる上積みを目指す
KDDIとauフィナンシャルグループは2023年9月から、金融業界の動向を踏まえ、利用客のマネ活(将来に向けた貯蓄や投資によるお金・ポイントなどの資産形成)をサポートするため、通信とのセット利用により金融サービス利用時の特典を上乗せする料金プラン「auマネ活プラン」を提供開始した。
その後も、金融環境の変化は激しく、マイナス金利の解除・政策金利の引き上げが実施される中、お金の使い道にも変化がみられている。貯蓄に回すお金が増え、買い物の際の支払い手段としてはキャッシュレス決済の利用が増加している。このような状況を受け、このプランではKDDIグループの強みを活かし、銀行連携を強化した。
なお、このプランの提供開始に伴い、2025年11月30日をもって、「auマネ活バリューリンクプラン」「auマネ活プラン+」の新規受け付けを終了する。現在、「auマネ活バリューリンクプラン」「auマネ活プラン+」「auマネ活プラン」に加入中のユーザーがこのプランを利用する時には、料金プランの変更手続きが必要になる。
パーソナル事業本部マーケティング本部長の手塚嘉一郎氏は「auじぶん銀行の口座数は現在700万を突破しており、通信の連携による口座獲得が大多数を占めています。今回のマネ活2へのリニューアルによって、さらに口座数を積み上げていきたいと考えています」と意欲を示した。

Netflixとの連携も強化、au/UQ mobileの利用者を対象にキャンペーン

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
詳細はこちらのページからご覧下さい。
すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。


















