ECにおける「決済手段 利用意向調査 2025年度版」実施、よく使う決済手段は?(GMO-PG)

Facebook
X

2025年11月26日18:41

GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は、事業者の売上機会を最大化する支援の一環として、ECにおける「決済手段 利用意向調査 2025年度版」を実施し、その結果を2025年11月25日に公開した。

同調査の結果、各決済手段の利用率という一面的な指標だけでなく、利便性・安心感などの心理的要因を踏まえた決済の運用設計が、売上機会の拡大と顧客体験の向上に有効であることが分かったとしている。

同調査の結果は、事業者が自社のビジネスや顧客層に応じた決済の運用設計を検討する際に役立てていただけるホワイトペーパーとして公開している。

まず、よく使う決済手段として、「クレジットカード」は物販・サービスEC等共に60%超となっている。次いで、物販では「PayPay」「Amazon Pay/Amazonギフト」、サービスEC等では「PayPay」「楽天ペイ」の順に多かった。

ECにおける決済手段の利用率(Top10)
●物販:「クレジットカード」67.3%、「PayPay」30.4%、「Amazon Pay/Amazonギフト」14.9%、「コンビニ決済」11.7%ほか。
●サービスEC等:「クレジットカード」65.9%、「PayPay」41.2%、「楽天ペイ」16.8%、「Amazon Pay/Amazonギフト13.1%ほか(GMO-PG)

また、物販・サービスEC等共に「ポイントを貯めたい」が約半数と最も多く、「使いやすさ」「安心感」も上位に挙がった。

さらに、物販・サービスEC等共に30%超が本人認証で失敗を経験している。認証に失敗した人のうち、物販は約17%、サービスEC等では約14%が購入を断念し、半数近くが「不便なサイトと感じる」と回答した。

GMO-PGでは、年間21兆円を超える決済処理金額を取り扱う中で蓄えた豊富なデータと知見を活かし、承認率の向上や決済UX・運用設計の改善など、多面的な施策を展開しているという。決済サービスの提供に加え、消費者の購買行動を促進する施策により、事業者の売上機会拡大を支援している。

物販/サービスEC等を対象とする同調査は、2023年より毎年行っており、消費者の決済利用の傾向や、決済手段を選ぶ理由を明らかにすることで、「どの決済手段を、どの順序・設計で導入・運用すべきか」といった事業者の判断を支援し、事業成長を後押しすることを目的としている。

なお、過去の調査では、希望する決済手段がない場合に購入を断念する傾向が確認されており、決済導入の最適化が事業者の売上機会に直結することが示唆された。こうした知見を踏まえ、今回の調査では、消費者の属性や心理的要因をより多面的に捉えているという。

■関連企業ナビゲーション

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス(総合受付15階)
オンライン化・キャッシュレス化・DXなどを支援する決済を起点としたサービスを提供しています。年間決済処理金額は16兆円を超えており、オンライン総合決済サービスはEC事業者やNHK・国税庁等の公的機関など15万店舗以上の加盟店に導入されています。 決済業界のリーディングカンパニーとして、オンライン総合決済サービス、対面領域での決済サービス、後払い・BNPL(Buy Now Pay Later)、金融機関・事業会社へのBaaS支援、海外の先端FinTech企業への戦略的投融資など、決済・金融技術で社会イノベーションを牽引し、持続可能な社会の実現と社会の進歩発展に貢献してまいります。(2024年3月末時点、連結数値)

関連記事

クレジットカードのおすすめランキング
調査・クリエイティブなどで豊富な実績

ペイメントニュース最新情報

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

複数店舗・施設をつなぐ、柔軟なポイント管理システム「VALUE GATE」(トリニティ)
クレジットカード不正をはじめとした不正対策ソリューション「ASUKA」を提供(アクル)
決済を超えたソリューション を。PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供 します(ルミーズ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(USEN FinTech)

メタルカードのトップサプライヤーが提供する高意匠性のカード(KONAジャパン)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP