電子マネー「Edy」発行のビットワレットが海外展開の準備を進める

2012年1月16日8:00

強みは楽天グループの総合力とパートナーとの連携で培ったノウハウ
国際事業推進部を立ち上げ海外展開の準備を進める

電子マネー「Edy」を発行する楽天グループのビットワレットでは、2010年7月に国際事業推進部を立ち上げ、国内で培ったノウハウを海外で展開する準備を進めている。同社では今後、海外でモバイルペイメントやNFCがブレイクすると考えており、電子マネーの黎明期から培ったノウハウと、楽天グループの総合力をベースに、電子マネーやマーケティングなどのビジネス支援を行う予定だ。

ビットワレット

7,000万人を超える楽天会員のIDと

楽天スーパーポイントを活用した施策やノウハウを活用

ビットワレットは2001年11月から、10年以上にわたり電子マネー「Edy」のビジネスを展開してきたが、試行錯誤を繰り返しながら成功への道を探ってきた。

ビットワレット 執行役員 最高戦略責任者 渉外・企画室 室長兼事業部門 国際事業推進部 部長 宮沢和正氏

同社が海外展開を行う上での強みは2つ。まず1つは、楽天グループとしての総合力である。楽天の国内での取扱高は、1兆円を突破。その成長の要因は、楽天IDを保持する7,000万人以上の会員と「楽天スーパーポイント」によるユーザーの囲い込みである。この強みを海外で活用することにより、世界中に楽天の経済圏を広げることができるとビットワレットでは期待する。すでに、楽天グループでは、グローバル展開を進めており、北米や欧州、アジアなどで事業を開始している。そして、それを広げる手段として、「モバイルペイメントやNFCは重要になる」とビットワレット 執行役員 最高戦略責任者 渉外・企画室 室長兼事業部門 国際事業推進部 部長 宮沢和正氏は説明する。

NFCは世界各国で実証実験や商用サービスが行われている。宮沢氏は、2011年9月末にジャカルタを訪問。同国のペイメントやモバイルに関するフォーラムでは、パネルディスカッションが行われていたが、NFCというキーワードが活発に飛び交ったという。

国内のパートナーとの連携で得られたノウハウを活用

モバイルでの利用促進、スマートフォンからのオートチャージで先行

強みの2点目は、国内のパートナーとの連携から得られたさまざまなノウハウの活用だ。Edyは国内で6,700万枚超のカードを発行し、約700社と提携している。特に携帯電話やスマートフォンにおけるEdy利用者は、1,400万人以上となっており、国内の電子マネー事業者でトップの数字を誇る。また、5キャリアでモバイルEdyのサービスを展開。なかでもKDDIとは「Edy | au」というブランドを立ち上げ、プロモーションやキャンペーンなどのマーケティング活動を共同で推進している。最近ではスマートフォン端末でAndroidアプリのショートカットを利用して簡単にEdyサービスにアクセスできる機能を搭載。また、KDDIのキャリア決済である「auかんたん決済」からのEdyにチャージも開始している。同取り組みの成果もあり、auのおサイフケータイ利用者のEdy利用率は右肩で上がっているそうだ。

また、国内最大の約28万7,000ヵ所の加盟店でEdyのサービスが利用できるが、「これは長年にわたり加盟店とのリレーションシップを築いてきたからこそである」と宮沢氏は話す。さらに、全日空の「ANAマイレージクラブ」や、カルチュア・コンビニエンス・クラブの「Tポイント」、ロイヤリティマーケティングの「Ponta」など、大手ポイント事業者との接点も数多く持っている。

最近では、リアル店舗に加え、インターネットで利用できる環境の整備も積極的に推進。すでに楽天やAmazonといった大手ショッピングモール、グリーなどのオンラインゲームの決済手段として採用されており、利用率も高まっているそうだ。また、Android搭載スマートフォンを利用したオートチャージサービスも電子マネー事業者でいち早くスタート。オートチャージの利用者は、他のおサイフケータイユーザーよりも約4割、チャージ金額が高くなっている。

「これらノウハウは海外での加盟店開拓やNFCサービスの展開にも生かせる」と宮沢氏は自信を見せる。

決済に加えマーケティングノウハウも提供へ

各国の決済事情に合わせた支援を実施

具体的な海外での展開については、Edyを決済手段として提供するだけでなく、ジョイントベンチャーの設立、マーケティング支援やコンサルティングの提供など、さまざまな方法が考えられるという。あくまでも提供する国々の事情に合わせながら、最善の方法を提供していきたいとしている。

「電子マネーは、ただカードを発行し、端末を設置しただけではお客様に利用してもらえません。われわれは、どうすれば利用していただけるのかを考えて施策を打ってきましたので、ベストプラクティスや過去の失敗事例などを紹介しながら、お客様の成功への最短距離となるノウハウを伝えていきたいです。楽天グループは、Webマーケティングやポイントサービスなどを得意としていますので、その強みをベースに支援していく方針です」(宮沢氏)

1円分から手軽にEdyに交換できるポイントモール「Edyもらえるモール」

最近では、キーワードとしてO2O(Online to Offline)が出てきているが、ビットワレットでは1円から手軽にEdyに交換できるポイントモール「Edyもらえるモール」(旧Edyパラダイス)をオープンしている。同モールからリアル店舗への送客を行う仕組みだが、「加盟店への送客に貢献できており、広告収入が手数料収入に続く事業の柱になりつつある」と宮沢氏は成果を語る。

まずは、楽天が海外進出した国を中心に海外展開を考えるが、「大切なのはTypeA/B、FeliCaといった技術方式ではなく、現地のお客様のニーズに応じたサービスを提供することである」と宮沢氏は考える。同社ではすでに、TypeA/Bの技術検証を実施。宮沢氏は、「展開する国がTypeA/Bをベースとしていれば、その方式を採用することになる」と説明する。

また、国内では世界に先行しておサイフケータイによりさまざまなサービスを展開してきた強みがあり、アプリケーションの開発面で海外よりも先行している。そのノウハウを活用したサービスの展開も当然考えられるそうだ。

⇒⇒⇒特集トップへ

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP