スマホ・ウォレット決済についてアイエスアイの姥貝氏と増渕氏が講演(NCB)

2014年6月18日19:15

日本カードビジネス研究会は、2014年6月18日、「NCB公開セミナー(第241回)」を東京都千代田区のホテルルポール麹町で開催した。今回は、「脱NFC スマホ・ウォレット決済は第2フェーズへ突入!~カード+モバイルが切り拓く新時代~」について、アイエスアイ 取締役 コンサルティング部 部長の姥貝徳尚氏、コンサルティング部 コンサルタント 増渕翔平氏の2名が講演。新たな局面を迎えるスマホ・ウォレット決済について、決済市場の構造変化、および特に動きが激しいサービスの事例を中心に解説した。

右からアイエスアイ 取締役 コンサルティング部 部長の姥貝徳尚氏、コンサルティング部 コンサルタント 増渕翔平氏
右からアイエスアイ 取締役 コンサルティング部 部長の姥貝徳尚氏、コンサルティング部 コンサルタント 増渕翔平氏

講演の前半は、増渕氏が現代のモバイル決済を整理するとともに、「Starbucks Coffee」のモバイルアプリ、世界の多くのPOSや決済端末で利用できる「Loop Pay」、複数のカードをまとめることが可能な「Coin」、NFC等を活用した「Google Wallet」、そして日本のKDDIが開始した「au WALLET」について説明した。

後半のパートでは、スマホ・ウォレット決済第2フェーズ分析と題し、姥貝氏が「モバイル完結型決済」や「カード+モバイル決済」の動向について、海外事例を含めて紹介した。同氏は、今後スマホやウォレット決済が広がっていくためには、「国内の決済文化的な側面を考慮」「プロダクトアウトではなくマーケットイン」「セキュリティを意識」することが大切であると結んだ。

日本カードビジネス研究会では「定例」「公開」セミナーを定期的に開催している。今後のセミナーの予定は同研究会のWebページに掲載されている(http://www.ncbi.jp/ncbhp/)。

関連記事

クレジットカードのおすすめランキング
調査・クリエイティブなどで豊富な実績

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)
決済を超えたソリューション を。PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供 します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(USEN FinTech)

メタルカードのトップサプライヤーが提供する高意匠性のカード(KONAジャパン)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP