2015年9月30日14:01
MasterCardはこのほど、『MasterCard 景気動向についての消費者意識調査(MasterCard Index of Consumer Confidence)』の調査結果を発表した。
同調査によると、アジア太平洋地域の消費者は、多くの市場では「楽観的」の水準が低下し始めていることが明らかになったという。この10年、「楽観的」な水準は高止まりしていたが、2014年下半期から低下の兆しが見え始め、経済の先行きに対する不透明感が高まっているそうだ。
日本の消費者信頼度については、2014年下半期から22.3ポイント増の55.6ポイントと顕著な改善を記録。「悲観的」から「中立+」に向上した。第1四半期の堅実な経済成長と外国人旅行者の消費増が小売分野の成長を支えたためと考えられるそうだ。MasterCardが 2015年6月に発表した最新の『世界渡航先ランキング(Global Destination Cities Index)』によると、調査対象132都市中、2009年以来、過去6年間で渡航者数が最も大きく伸びた上位10都市のうち、大阪が4位、東京が8位にそれぞれランクインしている。
日本の消費者が考える今後6カ月間の「経済」、「雇用」、「固定収入」、「株式市場」、および「生活の質」の5つの経済的要因に関する見通しは下記の通り。
経済的要因 |
良くなる |
悪くなる |
変わらない |
経済 |
29% |
20% |
51% |
雇用 |
27% |
17% |
57% |
固定収入 |
20% |
20% |
61% |
株式市場 |
38% |
14% |
49% |
生活の質 |
16% |
25% |
59% |
なお、『MasterCard 景気動向についての消費者意識調査』は、MasterCardが2015年5月から6月にかけて、17のアジア太平洋地域の市場で18歳から64歳の8,718人を対象に、「経済」、「雇用」、「固定収入」、「株式市場」、および「生活の質」の5つの経済的要因に関する今後6カ月の見通しについて調査し、得られた回答に基づいているという。信頼度において最も悲観的な場合は0、最も楽観的な場合は100、中立的な場合を50で評価している。