イオングループ10万台のレジでVisaの非接触決済(タッチ決済)導入、2020年までにグループ店頭のキャッシュレス比率を80%に

2018年4月17日8:00

2019年3月から順次導入し、少額決済のキャッシュレス化を加速

イオンは、ビザ・ワールドワイド・ジャパンが提供する国際標準規格Type A/Bによる非接触決済(タッチ決済)を導入することを決定。2018年4月16日に開かれた、イオンとビザ・ワールドワイド・ジャパンの共同記者会見で発表した。2019年3月から2020年3月にかけて、全国の総合スーパーやドラッグストアなどイオングループ各店の約10万台のレジに、Visaのタッチ決済が可能な決済端末を順次導入する。サインやPINが不要のタッチ決済は、利便性、安全性に優れ、すでにヨーロッパやオセアニア、アジア各国などで広く普及している。イオンリテールの店頭におけるキャッシュレス比率は現在約70%。タッチ決済の導入により少額決済のキャッシュレス化が加速し、2020年にはイオングループ全体でキャッシュレス比率80%を目指す。

右から、ビザ・ワールドワイド・ジャパン 代表取締役社長 安渕聖司氏、イオン 執行役 GMS事業担当 岡崎双一氏、イオン 執行役 総合金融事業担当 鈴木正規氏

サイン、PIN不要でスピーディーに決済が完了するVisaのタッチ決済
イオンでの導入を機に日本国内の普及に弾みがつくか――?

Visaの非接触決済(以下、タッチ決済)は、国際セキュリティ基準であるEMVに準拠。Visaのクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードのいずれにも対応する。3万円までの決済であればサインもPINも不要。販売員にVisaで決済する旨を伝え、顧客自身が端末にカードをタッチするだけで、スピーディーに決済手続きを完了できる。

Visaのタッチ決済は世界70カ国以上で利用されている。2017年9月現在の、世界主要国における対面取引件数に占めるタッチ決済の割合は、オーストラリア92%、チェコ共和国91%、ニュージーランド72%と非常に高く、アジアに目を向けてもシンガポールで63%、台湾で44%、香港で34%と普及が進んでいる。

このような中、Visaでは、2020年に向けて、日本国内のタッチ決済の普及に弾みをつけたい考えだ。より多くの顧客に日常的に利用してもらえるよう、加盟店に導入を促していく。

2020年までにクレジットカードが100%ICカード化されることに伴い、システム改修を予定している小売業は少なくない。ビザ・ワールドワイド・ジャパン 代表取締役社長の安渕聖司氏は、「IC化対応と同時に、EMV接触/非接触決済を導入すれば、設備投資や従業員教育などの面で大きなメリットがあります」と、今このタイミングがVisaタッチ決済導入検討の好機であることを強調した。

日本のキャッシュレス化の動きは世界各国に比べて遅れている。特に、5,000円以下の少額決済においては、いまだに91%が現金決済となっており、その市場規模は約100兆円。Visaタッチ決済は、これら少額市場のキャッシュレス化を推し進める原動力になり得ると期待されている。

Visaタッチ決済のデモが行われた。サイン、PIN不要で、顧客が端末にカードをタッチするだけで決済が完了する

イオンカードのVisaのタッチ決済対応のスケジュールを発表
Visaのタッチ決済の導入を決めた2つの理由とは?

イオングループは、2020年までに80%という、独自のキャッシュレス化の目標を掲げている。グループの中核であるイオンリテールに限れば、現時点ですでに70%のキャッシュレス化を実現している。その内訳は、40%がイオンカード(クレジットカード)、30%がWAON(電子マネー)であると、イオン 執行役 GMS事業担当の岡崎双一氏は説明した。

イオンでは2019年3月から2020年3月にかけて順次、国内1万6,556店舗(2018年2月末現在)のグループ各店、約10万台のレジのほぼすべてに、Visaのタッチ決済を導入することを決めた。各グループ企業が運営する、GMS、SM、ドラッグストア、ホームセンター、CVSなどすべての業態が対象だ。基本的に既存の電子マネー端末を改修することで、Visaタッチ決済に対応可能な環境を整備する。

これに合わせ、2018年9月より、Visaマークの付いたイオンカードを、更新時に順次、Visaのタッチ決済用IC搭載のカードに切り替える。更新時期を待たずにタッチ決済機能搭載のカードに切り替えたいという要望があれば、2019年春以降、対応できるようにしていく予定だ。

Visaのタッチ決済の導入を決めた理由として、岡崎氏は、安全性と利便性の2点を挙げた。販売員にカードを手渡すことなく顧客自身がタッチすることで決済が完了することと、世界標準の非接触ICセキュリティ認証であるEMVを採用したことで安全性を確保。釣り銭の受け渡しや長いレジ待ちを一掃するスピーディーなキャッシュレス決済を、日本国内のイオングループ全店で利用可能にすることで利便性を提供する。

イオングループとしては、キャッシュレス化の進展による労力の軽減、人件費の削減などに期待を寄せる。今後はスマホ決済も積極的に採り入れていく意向だ。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP