3蜜防止でも注目のモバイルオーダー、認知度・利用が多いサービスは?

2020年5月1日9:00

消費者がスマートフォンやWebを利用して事前注文・決済を行うモバイルオーダーサービスが徐々に広がっている。国内でもスターバックスコーヒージャパン、日本ケンタッキー・フライド・チキン、モスフードサービス、日本マクドナルド、吉野家といった大手加盟店での導入が目立つようになってきた。今年は新型コロナウィルスの感染拡大を受け、テイクアウトの需要も増えていることから、さらなる認知向上・利用拡大が期待できそうだ。

米国や中国で広がるモバイルオーダーサービス
日本でもモス、ケンタ、スタバ、吉野家などが導入

モバイルオーダーサービスは、米国ではスターバックスコーヒーなど、加盟店での導入が広がっている。また、中国のコーヒーチェーン等でもスマホアプリと連動した動きが加速している。日本では2013年頃から一部の加盟店で導入が行われてきたが、固定客の取り込みで成果が上がる一方で、来店する顧客に幅広く利用されるという面では課題があった。実際、中華やピザの飲食チェーンではサービスを導入したものの利用が伸びず、運用を中止したケースもある。

国内大手企業の動きとして、モスフードサービスでは、2014年9月から一部店舗で先行導入していた「モスのネット注文」を、2015 年2月から、全国のモスバーガーに拡大した。また、日本ケンタッキー・フライド・チキンでも2015年10月末から、KFCネットオーダーシステムを運用開始している。

スターバックス コーヒー ジャパンでは、2019年6月26日から、東京都内の56店舗で、スターバックスのアプリを通じて注文、決済までを事前に完了し、店舗で商品を受け取る「Mobile Order & Pay」(モバイルオーダー&ペイ)を導入。ビジネス街立地店舗での同サービスを利用した注文件数は、2019年6月のローンチ時と比較し、約3倍まで増加したという。また、新たな取り組みとして、静岡市内のスターバックス コーヒー2店舗では、ドライブスルーレーンで、車に乗ったまま商品の受け取りができるサービスを試験的に導入している。

「Mobile Order & Pay」の仕組み(スターバックス コーヒー ジャパン)

日本マクドナルドでも「モバイルオーダー」を約2,700店舗(2020年3月時点)に導入。同社では、スマートフォン向けマクドナルド公式アプリに、「モバイルオーダー」機能を拡充させている。

吉野家でもモバイルオーダーを導入しており、NTTドコモと連携した販促施策等により認知拡大を急いでいる。

吉野家では、NTTドコモが提供するスマホ決済サービス「d払い」のアプリから事前に注文・決済が可能な「吉野家ミニアプリ」を2020年4月6日から開始。5月10日までキャンペーンを実施している。Showcase Gigのモバイルオーダープラットフォーム「O:der(オーダー)」を採用(出典:Showcase Gig)

モバイルオーダーサービスの「利用経験」は15.6%
利用した人の85.1%が「満足」と回答

それでは、モバイルオーダーの認知度はどの程度あるのだろうか?MMD研究所は、18歳~69歳のスマートフォンを利用する男女5,630人を対象に2020年4月7日~4月13日の期間で「2020年4月 モバイルオーダーに関する利用動向調査」を実施し、その結果を発表した。その結果、モバイルオーダーサービスの「利用経験」は15.6%(「現在も利用している」13.3%、「利用経験あり」2.3%)となり、仕組みやサービスを「全く知らない」人は約半数に上った。

モバイルオーダーの認知~利用状況「ファネル分析」(n=5,630)(出典:MMD研究所)

利用上位は、マクドナルドのモバイルオーダーが55.1%、モスのネット注文が34.5%、KFCネットオーダーが28.1%の順となった。モバイルオーダーを利用する理由は、「待ち時間を減らしたい」「列に並びたくない」が上位となっている。さらに、モバイルオーダーで利用する決済方法は、「クレジットカード」が73.7%、次いで「QRコード系決済サービス」となっている。

モバイルオーダーサービスの認知状況(n=2,385)(出典:MMD研究所)

モバイルオーダーサービスを利用した人の85.1%が「満足」(「満足」が41.3%、「やや満足」が43.8%)と回答しており、不満は2.0%は留まった。

モバイルオーダーの満足度(n=509)(出典:MMD研究所)

サービス提供事業者も増加、スマホ決済アプリ内での利用も注目
今後はテーブルオーダーとの連携も伸長?

当初は2013年にサービスを開始したShowcase Gigをはじめ、カチリ、DIRIGIO、Lisa Technologies、セイコーソリューションズ、Okageなど限られた企業がサービスを提供していたが、最近では楽天(楽天グループの米国・Rakuten Ready, Inc.のソリューション)やNTTドコモ(セイコーソリューションズと連携)なども参入を発表している。また、PayPayやLINE、NTTドコモをはじめ、スマホ決済サービスを提供する事業者が自社アプリの中で事前注文・決済サービスを整備する動きも増えそうだ。これにより、モバイルオーダーシステムの認知度はさらに高まると予想できる。

また、テイクアウトに加え、店内飲食においてもスマホを利用してメニューの注文・決済を行う動きは中国でも加速している。日本では、すき家において、利用者がクレジットカードを登録した専用スマホアプリで、テーブル上のQRコードを読み取ることによって、注文と決済を瞬時に完了させる仕組みを導入している。また、阪急阪神百貨店でもインバウンド向けの取り組みとしてテーブルオーダーを導入している。今後は、国内において、同様のサービスの広がりも期待できそうだ。

「モバイルオーダー」の流れ(すき家本部)

関連記事

ペイメントニュース最新情報

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP